世紀の一戦と言われている「天心×武尊」が2022年6月に実現することが
決定しました。
「天心×武尊」について
・試合日程
・試合会場
・チケット発売日や金額
・TV中継、ネット中継
などまとめてみました。
目次
「天心×武尊」のルールは?どちらが有利?

出典:BIGLOBEニュース
キックボクサー・那須川天心選手とK-1王者・武尊選手の対戦が決定!
日本キックボクシング界の2大スターによる世紀の一戰がついに実現します。

「天心×武尊」は、これまで何度も実現が望まれてきたドリームマッチですが、
天心はRIZIN&RISE、武尊はK-1と別リングだったため試合が実現しませんでした。
リングが違えばルールやジャッジ方法が違うため、試合をするのが難しいんですね。

武尊は「K-1ワールドGPスーパーフェザー級王者」
だったね!
ところが、2021年12月24日開催の記者会見でドリームマッチの実現が発表されました!
記者会見の中では、RIZINの榊原CEOは次のように世紀の一戦への熱意を語りました。
遂にこの日が来ました。天心、武尊、このふたりが戦うことが正式に決まりました。ふたりを取り巻く両陣営が正式にすべての問題をクリアして、このカードを実現させるんだ、と。ここまでファンに求められ希望されて実現するカードは、僕が関わった格闘技人生では見たことがない。
(引用元:YouTube)

榊原CEOは、2021年12月の会見で試合のルールについて以下のとおり発言しました。
体重は前日計量58kg、翌日4kg戻りまでで当日計量62kgです。
ルールはワンキャッチ・ワンアタック(=つかんでからの攻撃は1回)のキックルールです。
レフェリー、ジャッジの基準も明確化します。
できればラウンドごとに10-9や10-10とか見える化したいです。
(引用元:YouTube)
そして、2022年4月7日の会見では新たなルール追加などが発表されました。
また、那須川vs武尊のルールは以下の通り、正式に決まった。昨年12月に発表された内容に加えて、新たにラウンド数が追加されている。
<那須川天心vs武尊>
・契約体重 58.0kg(前日計量、大会当日4.0kg戻しまで)計量は試合の3時間前を想定
・ルール ワンキャッチワンアタックありのキックボクシングルール
・ラウンド数 3分3R+延長1R
※3分3Rで決着が付かなければ、延長Rへ。その延長Rの内容のみをマストでジャッジし、どちらかに必ず優劣を付ける。(引用元:Yahoo!ニュース)
「天心×武尊」の試合のルールを要約すると次のとおりです。
●試合形式 ワンキャッチワンアタックありのキックボクシングルール
●ラウンド数 3分3ラウンド(延長1ラウンド)
※3分3ラウンドで決着が付かず延長ラウンドとなった場合、
延長ラウンドの内容のみをマストでジャッジする「完全決着ルール」

「このルールだとどっちが有利なのかな?」
「待ちに待った世紀の一戰だけど、どちらが有利なのか知りたい!」
そんな方々のために、格闘家の予想と世間の予想を順番に見ていきましょう。
まずは、格闘家の予想です。

出典:WEBザテレビジョン
元K-1ファイターであり、格闘技の試合の解説者としても活躍する魔裟斗さん。
インタビューで以下のような分析をされています。
問題はラウンド数だね。3Rであれば天心がものすごい有利。
5R、もしくはもっと長い7Rとか8Rとかでもしやったら武尊が有利。
これ、ラウンド数が非常に重要だね。
やっぱりスピードでいえば天心の方が速いから、3Rであればポイントアウトされる可能性が高いね。
ただ5Rとか長丁場になればなるほど武尊のプレスっていうのは俺は世界一強いと思っているから、この階級で60kgとか。
(引用元:Yahoo!ニュース)
現時点では未定の”ラウンド数が鍵を握っている!”という見方ですね。
ラウンド数が短ければ天心、ラウンド数が長くなれば武尊。という予想をしてます。

出典:スポニチ
堀口選手のYouTubeチャンネルで「天心×武尊」の試合予想をしており、
要約すると以下のような内容になります。
・どっちが早くペースを握るか
・天心くんは慎重派で、武尊くんはガンガン派
・武尊くんがガンガンいけなくて見合いになるのではないか
・(勝つのは)天心くんかな?
(引用元:YouTube)
天心選手と対戦経験がある堀口選手は「天心選手有利」と予想しています!
※動画はこちらから見れます。

出典:Twitter
総合格闘家の朝倉未来さんは自身の公式YouTubeチャンネルで以下の発言をされていました。
・1ラウンドとかで天心くんが決める(勝つ)んじゃないか
・武尊選手はいつもスロースターター、天心くんは精度とスピードがすごい
・判定までいけば武尊選手が勝つ
・決着がつかなければ、再戰してほしい
(引用元:YouTube)
朝倉未来選手は「スロースターターの武尊選手よりもスピードと精度が凄い天心選手が有利」
と予想しています!
那須川天心選手自身は、戦いのシナリオについて
三パターンくらい考えている
と発言しています。
次に、世間の格闘技ファンの予想です。
2つとも格闘技ファンがツイッターで集計した「天心×武尊」のアンケートですが、
どちらも500人以上が回答しています!
約6年近く待ち望まれた世紀の一戦だけに格闘技ファンからの関心の強さがうかがえます!
【武尊vs.天心】が実現したら、
どちらを応援しますか?#k1wgp #RISEWS#RIZINFF #MMAアンケート— MMAアンケート (@MMA_question) March 23, 2020
武尊vs那須川天心は、武尊応援だけどルールも体重も天心寄りだろうし、正直厳しいだろうなぁ…
よくファンが言う、「武尊は10回に1回にしか勝てない試合もその1回を本番で持ってくる」とかは嫌いなので論外です
みんなは現実的に考えてどっち勝つと予想してるのかなあ…#武尊#那須川天心
— ْ (@4sk02) December 23, 2021
アンケート結果は僅差ですが、どちらも「天心勝利」「天心有利」という結果でした。
ルールが天心寄りの内容になっているため「天心有利」と見る人が多いのかもしれません。
しかし、K-1エースの武尊選手は「全く負ける気がしない」と豪語!
年明けの1月2日からジムで練習を開始するなど、試合に向けて早速準備を進めています。
世紀の一戦、当日が待ち遠しいですね!
「天心×武尊」の試合日程は?会場はどこ?

出典:文藝春秋

「天心×武尊」の試合日程と会場が決定したと発表されました!
4月7日(木)、都内にて「那須川天心vs武尊」の第二弾記者会見を行いました。出席者は、那須川天心、武尊、大会実行委員の中村拓己K-1プロデューサー、ドリームファクトリーワールドワイド・榊原信行代表、RISE・伊藤隆代表。
2022年6月19日(日)、東京ドームにて開催される大会名は「THE MATCH 2022」(ザ・マッチ・ニセンニジュウニ)に決定し、開場12時、開始14時(予定)と発表しました。(引用元:JIJI.COM)
第二弾の記者会見内容をまとめると、試合日程と会場は以下のとおりです。
●試合日程 2022年6月19日(日)
●試合会場 東京ドーム
※ちなみに、榊原CEOは以前の会見で以下のように発言していたため、
会場は東京ドームが濃厚と予想していました。
世紀の一戦、格闘技史を彩るドリームマッチだけあって実現できたのかもしれませんね
日時と会場は6月某日で、日本で一番インパクトとスケール感のある会場で最終調整します。
これから会場も東京ドーム、ワンチャン国立競技場。
Dynamite!!で2002年にやらせてもらったことがあって僕も関わらせてもらっていますけれど、
昔の格闘技界の歴史の中でやれたことなので僕もやりたいですが、
今の新国立競技場がやらせてくれるか分からないけれども、
そういうことを狙えるカードじゃないかな。
ワンチャン狙えるんじゃないのってことも含めて最終調整できて発表出来たらいいなと思います
(引用元:YouTube)
ドリームマッチを開催するのに相応しい試合会場となりました。
入場規制などがないため、約4〜5万人の観客が二人の試合を観戦することになりますね。
「天心×武尊」のチケット発売日や金額は?

出典:Yahoo!ニュース
世紀の一戦だけに「早くチケットを手に入れたい!」「チケットはいつ買えるの?」
と待ちきれないファンがとても多いことでしょう。

「天心×武尊」の試合チケットの発売日が発表されました。
→ イープラスのみ
●一般発売 2022年5月1日(日)午前10時〜
→ イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、K-1.SHOP
「天心×武尊」の試合チケットは4月初旬〜中旬を目処に発売されると予想していましたが、
一般発売のチケットだけ少しずらした5月1日から発売、という結果でした。

「天心×武尊」の試合チケットの金額が発表されました!
●VVIP2列席 2,000,000円
●VVIP3列席 1,000,000円
●VIP席 300,000円
●SRS席 100,000円
●RS席 50,000円
●SS席 30,000円
●S席 25,000円
●A席 15,000円
1席300万円というとんでもない金額には驚きを隠せませんが、
この試合は世間から注目を集めているため、金額も高くなることは予想されていました。
・試合会場
・注目度
・選手の知名度
・集客人数(会場の収容人数)
・発売期間の長さ
などの要素を考慮してチケットの金額は決まるからですね。
ただ、榊原CEOの「日本の格闘技史上、日本のエンターテインメント史上最高額」の言葉通り
”それだけの価値がある一戦だ”という意見も多いです。
武尊VS天心のVVIPチケットっていくらすんだろう
100万ぐらいなら嬉しい🥺— SM (@xxsmsmsmxx) April 2, 2022
那須川天心と武尊戦のチケットが最高1席300万円。それでもソールドアウト。それだけの価値があればお客さんは払ってくれる。価値あるサービスを提供していかないと。
— 広瀬竜也 行政書士@リガレアス (@tatsu_ligareus) May 7, 2022
THE MATCHのチケットダメだったけど、サーバーダウンしたりするほど格闘技の熱があるのはすげぇ嬉しいなぁ。
この2人だけではないけど、やっぱ武尊と那須川天心って凄いんだなぁ。
現地観戦決定してる人はマジで楽しんで。
俺も往生際が悪いしバカだからまだまだ諦めねぇ pic.twitter.com/0Z0KAmaaup
— ◪ZUKA3◪ (@ZUKA3_425_K_L) May 1, 2022
チケット代が高いかどうかではなく、とにかく試合を楽しみにしている人が多いと
いうことがわかりますね。
「天心×武尊」のTV中継、ネット中継は?
榊原CEOは会見で中継などについて以下のように発言しています。
PPVで過去最高を狙いたいですが、PPVだけに振るということは僕は考えていないです。地上波の放送局も当然考えています
(引用元:YouTube)
以前の会見では、ネット配信と地上波放映の両方を検討しているということでしたね!
そして、2022年4月に行われた会見では、TV中継とネット中継をすると発表されました。
地上波のフジテレビ(2時間予定)、ABEMAのPPV(6~8時間予定)にて生放送されることも決定した。放送の詳細は決まり次第、発表される。
(引用元:Yahoo!ニュース)
●フジテレビ(現在、放送しないことが決定しました)
【ネット中継】
●ABEMA PPV 他の試合を含めて6〜8時間を予定
最近の大きな格闘技の大会、2021年末のRIZIN33大会と同じ放送環境が用意されるのでは?
と予想していましたが、ネット中継のみABEMAになりましたね。
●フジテレビ
【ネット中継】
●スカパー
●U-NEXT
スカパーやU-NEXTなどで中継されることが追加決定するかもしれませんので、
情報を随時チェックしましょう!
「天心×武尊」のまとめ
誰もが待ち望んだ世紀の一戦「天心×武尊」についてまとめました。
●試合で有利なのは「天心」という意見が若干多い
●試合日程は2022年6月19日(日)、会場は東京ドーム
●「天心×武尊」試合チケットは5月1日から一般発売開始(抽選は4月9日〜)
●「天心×武尊」試合チケットの金額は最高3,000,000円
●「天心×武尊」の試合はABEMAで中継される