2021|年のプロ野球の開幕戦について
・日程
・対戦カード
・開催される球場
・チケットの発売日
・コロナ対策
などをまとめました。
目次
「2021|プロ野球開幕戦」はいつ?対戦カード・球場は?

出典:https://number.bunshun.jp/articles/-/844257
2021年のプロ野球開幕戦は、3月26日(金)に開催されることが決まっています。
対戦カード、開催される球場については以下の通りです。
日程 対戦カード 開催球場 開始時間
3/26(金) 巨人 - DeNA 【東京ドーム】 18:00
3/26(金) ヤクルト - 阪神 【神宮】 18:00
3/26(金) 広島 - 中日 【マツダスタジアム】 18:00
3/26(金) 楽天 - 日本ハム 【楽天生命パーク】 16:00
3/26(金) 西部 - オリックス 【メットライフ】 18:00
3/26(金) ソフトバンク - ロッテ 【PayPayドーム】 18:30
待ちに待ったプロ野球が今年も始まりますね。
とても楽しみです!
●春の選抜甲子園についてはコチラ↓↓
「2021|プロ野球開幕戦」の決め方は?

出典:https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00751/
開幕戦の日程の組み方には決まりがあります。
基本的には、3月の最終週の金曜日に開催されることとなっております。
また、開幕戦のカードの組み方にも決まりがあります。
セ・リーグは2年前のペナントレースの上位3チームの本拠地球場、
パ・リーグは3年前のペナントレースの上位3チームの本拠地球場
でそれぞれのチームと対戦をすることになっています。
しかし、去年は延期になった上に無観客での開幕になったため、2021年の開幕戦は2020年の3月に開幕予定だった、それぞれの球場で開催されるようです。
つまり、セ・リーグは3年前の2018年のペナントレースの上位3チームの本拠地球場、
パ・リーグは4年前の2017年のペナントレースの上位3チームの本拠地球場でそれぞれのチームと対戦をします。
【2018年】セ・リーグ 上位3チーム
1位 広島
2位 ヤクルト
3位 巨人
【2017年】パ・リーグ 上位3チーム
1位 ソフトバンク
2位 西部
3位 楽天
そして今年は東京オリンピックが開催されるため、
7月19日から8月12日の間は中断期間となる予定です。
プロ野球もオリンピックも今のところは開催予定です。
新型コロナウイルスが広がる中どうなるかとても不安ですが、無事に開催されることを祈りましょう!
「2021|プロ野球開幕戦」のコロナ対策は?無観客?

出典:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060201060&g=spo
去年は6月の開幕時点では無観客での試合でしたが、7月からは入場制限付きで観客をいれて試合が行われました。
今シーズンについて今のところは、発表されている日程で開幕戦が行われることしか分かっていません。
しかし、現在猛威をふるっている新型コロナウイルスの感染拡大具合によっては、前年と同じく無観客もしくは入場制限を伴っての開催になるかもしれませんね。
まだ完全に収束はしていないので、今年も入場制限付きで開催されるのではないかと予想します。
「2021|プロ野球開幕戦」のチケットの発売日は?

出典:https://toyokeizai.net/articles/-/309879
チケットの発売日は球団によって違うようですが、開幕戦の場合ですとだいたい1カ月前ごろから発売されるケースが多いようです。
2021年のシーズン戦のチケットの発売日程はまだ発表されていませんが、
開幕戦が3月26日と来月に迫っているので、そろそろ各球団から発表があるのではないでしょうか?
チケットの購入方法は、球団の公式サイトからであったり、ローソンチケットやチケットぴあなどのプレイガイドからであったりと、球団によって様々です。
お目当ての球団がある方は「球団名 チケット」で一度検索をしてみることをお勧めします。
「2021|プロ野球開幕戦」のテレビ中継は?ネット放送は?

出典:https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/dazn/b/
例年通りであれば、今季のプロ野球中継は各チャンネルでテレビ放送されそうです!
ただし、日付や曜日によって同じ球団でも放送されるチャンネルが変わってくることがありますので、日が近づいてきたら番組表などでチェックしてみましょう。
また、プロ野球はネット放送で視聴するのがお勧めです。
DAZN、Hulu、J SPORTSオンデマンド、FODプレミアムなど様々なサービスがあり各球団によって試合が見られるものとそうでないものがありますが、お勧めはDAZNです!
DAZNでは11球団の試合がすべて見ることができます。
広島東洋カープの主催試合のみ見ることができませんが、
他球団の主催試合であれば広島戦も見ることができます。
ネット放送のデメリットは、有料サービスなので月額料金を支払わなければいけないこと、球団によっては一部視聴できない試合があることですが、以下のメリットがありますのでぜひ検討してみてください!
・試合開始から試合終了までフルで視聴できる
・スマートフォン、タブレット、パソコンなど複数のデバイスで視聴できる。
・完全リアルタイムで視聴できる
・見逃したシーンを巻き戻しで再生できる
・外出先でも視聴できる
「2021|プロ野球開幕戦」のまとめ
・2021年プロ野球開幕戦は3月26日(金)
・コロナ対策は?無観客?入場制限付きで開催(予想)
・2021年プロ野球開幕戦のチケットの発売日は?
1カ月前ごろ(各球団による)
・2021年プロ野球開幕戦のテレビ中継は?ネット放送は?
テレビ中継:各チャンネルで放送予定
以上、2021年プロ野球開幕戦についてのまとめでした。
いよいよ今年もプロ野球開幕の季節がやってきました。
昨年は新型コロナの感染が拡大しはじめ、変則的な開催となり選手もファンも予想していなかったシーズンになりました。
試合だけでなく日々の練習にも、今行われているキャンプにも影響が出ていると思います。
普段とは違う状況ですが、それに負けずぜひとも熱い試合を見せてもらいたいですね!
●おすすめのマスクはコチラ↓↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました。