大人気の「ゴールデンカムイ」が実写化され映画が公開されます。
「ゴールデンカムイ」の実写化について
・炎上の理由
・監督や製作スタッフ
・主題歌
などまとめてみました
「ゴールデンカムイ実写版」の内容は?漫画では何巻?

出典:Yahoo!ニュース
実写化のキャストが発表されて話題の『ゴールデンカムイ』。
2024年1月19日の公開を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
実写版『ゴールデンカムイ』のあらすじは以下の通りです。
激動の明治後期、気高き北の大地・北海道。日露戦争においてもっとも過酷な戦場となった二〇三高地での鬼神のごとき戦いぶりに「不死身の杉元」と異名を付けられた日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく、北海道で砂金採りに明け暮れていた。そこで杉元は、アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った男「のっぺら坊」は、捕まる直前に金塊をとある場所に隠し、そのありかを記した刺青を24人の囚人の身体に彫り、彼らを脱獄させた。囚人の刺青は24人全員で一つの暗号になるという。
そんな折、野生のヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。「アシリパ」という名の少女は、金塊を奪った男に父親を殺されていた。金塊を追う杉元と、父の仇を討ちたいアシリパは、行動を共にすることとなる。同じく金塊を狙うのは、大日本帝国陸軍第七師団の鶴見篤四郎中尉。日露戦争で命を懸けて戦いながらも報われなかった師団員のため、北海道征服を目論んでおり、金塊をその軍資金代わりに必要としていた。そして、もう一人、戊辰戦争で戦死したとされていた新選組の「鬼の副長」こと土方歳三が脱獄囚の中におり、かつての盟友・永倉新八と合流し、自らの野望実現のため、金塊を追い求めていた。
(引用:シネマトゥデイ)
上記のあらすじをまとめると、
●舞台は明治後期の北海道
●主人公の杉元はアイヌ民族が強奪した莫大な金塊の存在を知り、金塊の在り処を探す
●金塊の場所は24人の囚人の身体に刺青で記されている
●大日本帝国陸軍の中尉や土方歳三なども金塊を探している
ということで、隠された金塊を巡るストーリーということがわかります。
あらすじの中に「永倉新八と合流」との記載があるため、制作される範囲としては
永倉新八が合流する3巻までは確実かと思います。
先日発表されたキャストの中に、4巻で登場するキャラクターの名前がなかったことから、
キャストの追加発表も注目されています。
「ゴールデンカムイ実写版」の炎上の理由は?

出典:シネマトゥデイ
期待大の実写版『ゴールデンカムイ』ですが、一部で炎上しているとの噂も。
その理由をまとめてみました。
主人公の山崎賢人がキャラクターのイメージと異なる

出典:Yahoo!ニュース
『ゴールデンカムイ』の主人公、杉元佐一といえば、日露戦争から帰還した、通称「鬼神」と呼ばれる屈強な肉体と戦闘能力を兼ね備えた軍人です。
その屈強な体格と山崎賢人さんの華奢でスリムな出立ちがどうもイメージと合わない、と感じた人が多かったようです。
近年、実写版の主人公に山崎賢人さんが起用されすぎている、との指摘も多く、「また山崎賢人か」という声も多く聞かれました。
しかし、多く起用されているということは、それだけの演技力を持っているということ。
きっと素晴らしい杉元佐一を演じてくれるに違いありません。
月島軍曹大きすぎ問題

出典:ORICON NEWS
大日本帝国陸軍第七師団軍曹・月島基を演じるのは、工藤阿須加さんです。
月島軍曹は、がっしりとした体格の持ち主ではありますが、身長は低めです。
原作30巻の裏表紙に月島軍曹が三八式歩兵銃と見られる銃を持って佇んでおり、その銃と月島軍曹の身長がほぼ同じことから、166cm程度なのではないかと推測している方がいました。
裏表紙から
月島軍曹の身長は約166.3cmでよろしいか
参考文献:Wikipedia pic.twitter.com/oosUupzdCt— ミッティ (@mitty_you) June 1, 2022
しかし、工藤阿須加さんの身長は180cmと高身長。
原作のイメージと違う!と炎上している一つの要因になっています。
アシリパが子役ではない

出典:Yahoo!ニュース
アシリパは原作では12歳くらいの子供です。
そのため、実写の際も子役が演じるだろうと推測されていました。
しかし、実際にアシリパ役に起用されたのは現在22歳の山田杏奈さん。
かわいらしい顔立ちの女優さんですが、やはり子供役というには無理があります。
なぜ、子役を起用しなかったのか、という点で、いろいろと考察が見られました。
・子供を起用すると成長してしまう(続編を撮るにつれて大人になってしまう)
・アシリパという役をこなせる子役はいないと感じるほど実写化に際して難しい役柄
などなど、どれも納得の考察です。
最後に私が推している考察をご紹介します。
金カム実写化で「アシリパさんが子役じゃない!!」っていうのをみた時僕もなんでやねんって思ったんだ。でも子役に「ちんぽ先生!!」って連呼させることは倫理的に出来ない。つまり制作サイドの本気と見たね…(そうであってくれ)
— Shun Takeyama (@grazios) August 30, 2023
そうであってくれ、に強い想いを感じました。
鈴木亮平の不在

出典:ウーマンエキサイト
屈強な体つきの男性が多く登場する『ゴールデンカムイ』。
キャスト発表前には、「鈴木亮平が何人も必要!」と話題になっていました。
ところが、発表されたキャストの中に、鈴木亮平さんはおらず。
期待が大きかったため、がっかりした人も多いのではないでしょうか。
ヒグマ役なのではないか、と望みを繋いでいる人も見受けられました。
「ゴールデンカムイ実写版」の監督や製作スタッフは?
実写版『ゴールデンカムイ』でメガホンを握るのは、久保茂昭監督。

出典:LDH
代表作は『HiGH&LOW』シリーズで、大迫力のアクションシーンが話題となりました。
スケールの大きいアクションを見応えたっぷりに手掛けられる監督の一人と言っても過言ではない久保さん。
元々はアーティストたちのMVを撮っており、VMAJ年間最優秀ビデオ賞5年連続受賞しています。
被写体をかっこよく撮ることに長けた監督なので、迫力満点のかっこいい映像が見られることでしょう。
また、脚本は『キングダム』シリーズや『ONE PIECE FILM RED』などを手掛けた黒岩勉さん。
音楽は『キングダム』シリーズや『東京リベンジャーズ』シリーズのやまだ豊さんが担当しています。
現在大人気の実写映画『キングダム』の製作陣が中心になっているのは安心感がありますね。
ますます期待が膨らみます。
「ゴールデンカムイ実写版」の主題歌は?

出典:dアニメストア
実写版『ゴールデンカムイ』の主題歌はまだ発表されていません。
調べてみましたが、手がかりになりそうな情報もありませんでした。
続報が楽しみですね!
予想として多く聞かれたのは、アニメ版『ゴールデンカムイ』の1期オープニングテーマをつとめた「MAN WITH A MISSION」でした。
そのほかにも、「ONE OK ROCK」を挙げる人もいましたよ。
監督が久保さんなので、ゆかりのあるLDHからの起用もあるかもしれません。
どんな主題歌になるのか、誰が担当するのか、発表が待ち遠しいですね。
「ゴールデンカムイ実写版」のまとめ!
◯実写化は原作3巻までは確実!
◯主人公の配役で炎上!?山崎さんがどんな杉元に仕上げるか期待!
◯監督は『HiGH&LOW』の久保監督!
◯脚本と音楽には『キングダム』シリーズの製作陣!
◯主題歌は今後発表!
2024年1月が待ち遠しくなる『ゴールデンカムイ』の情報をお伝えしました!
続報をワクワクしながら待ちましょう!