2022年もロック・イン・ジャパン・フェスティバルが開催されます。
2022年の「ロッキン」について予想してみました
・動画配信
・場所や時間
・グッズ
・注目の出演者
ついてまとめてみました。
目次
2022年のロッキンの場所や時間は?
(出典:FESTIVAL LIFE)
2022年8月6日(土)・7日(日)/11日(木・祝)・12日(金)・13日(土)
千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)開場 8:00/開演 10:05/終演 21:00(各日とも予定)
※雨天決行(荒天の場合は中止)8月6日(土)〜8月13日(土)
ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022の公式HPより
今までの開催場所は、国営ひたち海浜公園だったのですが、
今年は開催場所が、「千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)」
に変更になっているようです!
2022年のロッキンの注目の出演者は?
(出典:ファッションプレス)
ロッキン2022の出演するアーティスト、気になりますよね。
日程ごとに出演者も違うので、今年のロッキンに出演するアーティストについてリサーチしてみました。
■8月6日(土)出演者
秋山黄色、[Alexandros]、おいしくるメロンパン、ORANGE RANGE、クリープハイプ、Saucy Dog、SHE’S、the shes gone、SUPER BEAVER、須田景凪、NEE、Vaundy、BRADIO、マカロニえんぴつ、Mrs. GREEN APPLE、め組、ももいろクローバーZ、yama、YOASOBI、Lucky Kilimanjaro、緑黄色社会
■8月7日(日)出演者
あいみょん、iri、Awesome City Club、KANA-BOON、King Gnu、ゲスの極み乙女。、THE KEBABS、ズーカラデル、四星球、TETORA、なきごと、Novelbright、Hump Back、BiSH、フジファブリック、フレデリック、My Hair is Bad、milet、miwa
■8月11日(木)出演者
indigo la End、Awich、KICK THE CAN CREW、キュウソネコカミ、9mm Parabellum Bullet、Creepy Nuts、KREVA、スキマスイッチ、sumika、Tempalay、10-FEET、NUMBER GIRL、THE BACK HORN、04 Limited Sazabys、BLUE ENCOUNT、変態紳士クラブ、MY FIRST STORY、マキシマム ザ ホルモン、優里
あいみょん、
優里、
Mrs. GREEN APPLE
などの大人気のアーティストが数多く出演しているので、どの日程に参加しても楽しめそうですね。
自分が見たいアーティストの日程に合わせて行くと良いでしょう。
2022年のロッキンの動画配信は?
ロッキンに行きたいけど予定が合わず行くことができないという人もいるかと思います。
お家でロッキンを楽しみたいという人のために、ライブの様子を動画配信を実施しているのか調査してみました。
動画配信サービス「GYAO!」で、昨年配信したCDJ19/20の模様を、無料再配信!
一部出演アーティストのライブ映像をアーカイブ配信いたします。
配信は本日12/28(月)18:00~2021年1/27(水)23:59まで配信予定アーティストは特設サイトをご確認ください。https://t.co/VqnF8IIrcs#みんなの場所からCDJ
— rockin’onフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FES. 開催 (@rockinon_fes) December 28, 2020
公式Twitterのアカウントで動画配信についての情報が公開されていました。
動画配信サービス「GYAO!」にて、
ロッキン2020年、2019年のライブ映像のアーカイブ配信をしているようです。
今年はフェスの規模を縮小しており、参加人数の制限もあるため、
「Jフェス」という公式アプリで配信されております。
そのため、wowowやgyoでの配信はありません。
2022年のロッキンのグッズは?通販で買える?
ロッキンのグッズ一部出たけど沢山ありすぎやろ🤣
優里君カラーはやっぱりオレンジ? pic.twitter.com/eKDlnXG2Sr— やまちゃん‼️優里くん推し (@YAMACHAN0047) May 31, 2022
音楽フェスにはフェス限定のTシャツやタオルを持参して参加するのが定番スタイルですよね。
2022年のロッキンのグッズはどのようなものがあるのでしょうか。
オフィシャルグッズの一部を、公式アプリ「Jフェス」で公開しております。
今後どうなるか、不明ですが情報が更新され次第、アップしていきます。
ロッキン2020では、注文後自宅への配送を承っていたようです。
2019年は、申し込み→当日会場での受け取りという流れだったようです。
ロッキン2022のグッズの受け取り方法は未発表ですが、
どちらかの受け取り方法になるかと思います。
2022年のロッキンのまとめ
○ロッキンこと「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2022」が、千葉市蘇我スポーツ公園にて8月6日〜8月13日の間開催される。
○人気アーティストが多数出演し、日程によって出演するアーティストも異なる。
○グッズについては未公開だが、例年だとTシャツやラバーブレスレットが販売されている。
○昨年は動画配信サービス「GYAO!」にてライブの様子がアーカイブ配信されていたので、今年も配信される可能性が高い。
○グッズの受け取りは、自宅への配送、もしくは当日会場への受け取りのどちらかであると予想される。