2025-2026年のNBAシーズンがまもなく開幕します。
本記事では、2025-26シーズンのNBAを日本でどこで見られるのか?
開幕日はいつ?各サービスの状況をわかりやすくまとめて解説します。
NBAファンなら見逃せない最新情報をチェックしてください!
2025-2026年のNBAシーズンの開幕はいつ?
The only player to make 100% of their dunks last season on 50+ attempts?
Who else but the King in Year 22 🤯 pic.twitter.com/Or6uFAu6Qv
— NBA (@NBA) July 24, 2025
2025-2026年のNBAシーズンのプレシーズンゲームは、
日本時間の2025年10月2日(木)から10月17日(金)までにかけて行われる予定です。
国際試合として、
10月2日にニューヨーク・ニックス対フィラデルフィア・76ers(アブダビ)、
10月3日にロサンゼルス・レイカーズ対フェニックス・サンズ(パームデザート)、
10月3日にはニューオーリンズ・ペリカンズ対メルボルン・ユナイテッド(メルボルン)
など、複数の注目試合が予定されています。
要約すると、プレシーズンは10月初旬から始まり、レギュラーシーズン開幕の約2週間前まで展開される見込みです。
2025-2026年のNBAシーズンのレギュラーシーズンは、
2025年10月21日(火)に開幕予定です。
シーズンは2026年4月まで続く見込みです。
2025年10月初旬から各地で開催されます。
NBAはどこで見れる?楽天・wowow・アマゾンは?
【超絶悲報】NBA楽天、今月末でNBAの配信を終了
WOWOWに続き楽天までも⋯⋯
もう何もかもおしまいだよ pic.twitter.com/UvzV3PcygO— あめち🏀河村勇輝選手も応援中🏀Ame Mujica (@ameshortneko) July 1, 2025
2025-2026年のNBAシーズンの視聴方法は、昨シーズンと大きく変わり、以下のようになります。
WOWOWは、2025年夏(2024-25シーズン終了後)をもってNBA放送を終了します。
2023-24シーズンから再びNBA中継を行っていましたが、契約満了により撤退となりました。したがって、2025-26シーズンはWOWOWでNBAを見ることはできません。
楽天(NBA Rakuten)も2025年7月末でサービス終了となり、楽天経由ではNBAの試合を視聴できなくなります。
なお、楽天モバイル契約者が無料でNBA Rakutenを視聴できる特典も、2025年7月31日までで終了するため、楽天からの視聴はできません。
Amazonプライムビデオが日本でのNBA放映権を獲得し、2025-26シーズンから独占配信を開始します。プライム会員であれば追加料金なしでレギュラーシーズンの60試合以上やプレイイン・トーナメントの全試合、プレーオフの注目試合が視聴可能です。月額プランは約600円(税込)、年間プランは5,900円(税込)です。
まとめると、2025-26年シーズンのNBAを日本で視聴したい場合は、基本的にAmazonプライムビデオへの登録が必須となります。WOWOWや楽天経由では視聴できなくなるため、それらサービスを利用していた方は乗り換えが必要です。
2025-2026年のNBAシーズンは、Amazonプライムビデオでレギュラーシーズンの約60試合以上、プレイイントーナメントの全試合、プレーオフの注目試合を追加料金なしで視聴可能です。
ただし、全チームの全試合を完全に見たい場合は別途「NBA League Pass」の購入が必要になる見込みで、こちらは月額2500円前後(アメリカの価格基準)と予想されています。
現時点でNBA League Passの日本における正確な価格は未発表ですが、全試合視聴には追加料金が必要であることが公式発表されています。
つまり、Amazonプライム会員になるだけでは「全試合」ではなく主要な試合を中心に視聴でき、全試合視聴を目指すならNBA League Pass(別料金)を検討する必要があります。