エキシビジョンマッチのボクシング、レジェンドについて
・対戦カード
・チケット
・会場
・何時から
・テレビ放送
・ライブ配信
など、まとめてみました。
レジェンド【ボクシング】は、いつ?何時?テレビ放映はある?
出典:https://www.nikkansports.com/battle/news/img/202101270000381-w1300_1.jpg
エキシビジョンマッチであるボクシングのレジェンドは、
日時:2020年2月11日(木)16:30〜20:00(予定)
※開場が15:00~となっております。
終了は20:00の予定となっていますね。

現在のところテレビ放送ではなく、ライブ配信動画を予定していますね。
気になるライブ配信先「U-next」となっております。
※無料お試し期間が、1か月間となっております。
オフィシャルサイトのインタビュー動画は、レジェンドのYouTubeチャンネルから配信されていました。
また注目される試合があるので、今後テレビ放送も急遽される可能性はあるかもしれませんね。
両方とも発表され次第情報を更新していきます。
レジェンド【ボクシング】の会場・チケット代は?
見る方法は?
出典:https://www.asahicom.jp/olympics/2020/images/venue/3-yoyogi-national-stadium.jpg
試合の会場は、代々木第一体育館ですね。
会場に入る観客の人数は、上限が5,000人となっています。
新型コロナウイルスの感染対策によるものですね。

LEGEND行くことにしました!!!
普通の大学生なので一番安い席ですが— ボクシング太郎 (@YRGfYTvj5RaNHax) January 28, 2021
チケットは
●VIP席:100,000円
●A席:50,000円
●B席:20,000円
●C席:15,000円
5,000人限定で、人気選手が出る予定ですから金額は高くなりますよね。
ただし今回は、来場者全員にPCR検査が義務化されています。
PCR検査受信も金額に含まれております。そう考えると、納得できるかもしれませんね。
チケットはticket boardで購入できます。
会場で見れない方は、今のところライブ配信「U-NEXT」の動画でみれる予定ですね。

レジェンド【ボクシング】の対戦カード・ルールは?
出典:https://boxingnews.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/legend.jpg

●「井上尚弥」27歳(WBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者)
対
「 比護大悟」25歳(元WBC世界フライ級王者)
出典:https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_2715342/
井上選手のバンタム級は、53.52キロ以下
比嘉選手のフライ級は、50.8キロ以下となっております。
若干体重差がありますが、このカードが一番の注目ですね。
●比嘉選手の現在についてはコチラ↓↓
●「京口紘人」:27歳(WBA世界ライトフライ級スーパーチャンピオン)
対
「八重樫東」:38歳(元世界3階級制覇王者)
出典:https://www.bbm-japan.com/article/detail/14309
こちらは、世界チャンピオン同士の戦いです。
現チャンピオン対元フライ級チャンピオンです。
八重樫選手は、現在38歳なのでまだま戦えると思います。
●「木村翔」:32歳(元WBO世界フライ級チャンピオン)
対
「武居 由樹」:24歳(元K-1スーパーバンタム級チャンピオン)
出典:https://article.auone.jp/detail/1/6/12/17_12_r_20210203_1612334132949408
武居選手は、プロボクシングデビューを予定しております。
いきなり元世界チャンピオンとの戦いです。
期待感はありますね。
●「内山高志」:元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者
対
「坂 晃典」:29歳(日本スーパーフェザー級王者)
出典:https://ssl.allez-japan.com/athlete/boxing_saka.html
このカードも楽しみです。
坂選手、21勝しているのですがそのうち、18KOとなっております。
そして、内山選手も「KOダイナマイト」のあだ名もありましたから、
エキシビジョンですが打ち合いを期待したいですね!
●「成松 大介」31歳(ライト級オリンピック代表)
対
「平岡 アンディ」24歳(スーパーライト級)
平岡ランディ選手は、16戦16勝と現在まで無敗です。
「アマチュアボクシング」対「プロボクサー」の戦いですね。
●「森脇 唯人」対「井上 岳志」
●「岡澤 セオン」対「佐々木 尽」
です。

●井上尚弥選手
出典;https://the-ans.info/wp-content/uploads/2020/11/20201102_inoue3.jpg
身長:164.5cm
年齢:27歳
階級:バンダム級
実績:現WBA・IBF世界バンダム級王者
戦績:20戦20勝17KO
●京口紘人選手
出典;https://images.bbm-japan.com/media/article/3948/images/main_5f6b15e55f447ecbbcf66d43d5fe5e774d4b73d2.jpg
●身長:162cm
●年齢:27歳
●階級:ライトフライ級
●実績:現WBA世界ライトフライ級王者
●戦績:14戦14勝9KO
●木村翔選手
出典;https://sports-pctr.c.yimg.jp
●身長:165cm
●年齢:32歳
●階級:フライ級
●実績:元WBO世界フライ級王者
●戦績:24戦19勝ち12KO3敗2分
●内山高志選手
出典;https://the-ans.info/wp-content/uploads/2020/10/20201020_Uchiyama.jpg
●身長:172cm
●年齢:41歳
●階級:スーパーフェザー級
●実績:元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者
●戦績:27戦24勝20KO2敗1分
どんな選手同士の対戦になるかはわかりませんね。
夢の対戦カード、あなたの希望するカードは!?!?!?#井上尚弥 #京口紘人 #内山高志 #木村翔 #八重樫東 #ボクシング #Legend
— legend fight japan (@legend_fight_JP) January 26, 2021
運営側が公式のTwitterで希望する対戦カードをツイートしていますね。
井上尚弥選手🆚井岡一翔選手
でお願いします🙇— つかさ (@Q6adSrITJnnsqIt) January 28, 2021
今のところ井上尚弥選手と井岡一翔選手の対戦希望が多かったですね。
井上尚弥選手はバンダム級で、井岡一翔選手はスーパーフライ級です。
1階級の差なので、実現が不可能ではないですね。
※その後、正式に井上尚弥選手の対戦相手が比嘉選手に決まりました。

3分×3回のエキシビジョンでの試合となります。
エキシビジョンなので、公式試合とはなりませんね。
その分、夢のある試合が実現する可能性はありますよ。
●井上尚弥選手の次の試合相手に関してはコチラ↓↓
レジェンド【ボクシング】のまとめ
●レジェンド【ボクシング】は2021年2月21日(木)の16:30から開催されます。
●代々木第一体育館で行い、チケットは1番高いVIP席が100,000円です。
●決まってはいませんが、井上尚弥選手vs井岡一翔選手の対戦が実現するかもしれません。

●耳が痛くなりにくいアマゾン限定マスクはコチラ↓↓