当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます

【横浜スタジアム】おすすめのごはんは?最新のグルメ情報のまとめ!

横浜スタジアムは、野球観戦だけでなく、豊富なグルメを楽しめる場所としても人気です。
特に名物メニューは、行列ができるほどの人気を誇ります。

また、ライトウィングやレフトウィング席周辺には、球場オリジナルメニューを提供する店舗が多く、観戦中にも楽しめる食事が揃っています。

この記事では、横浜スタジアムでおすすめのごはんやグルメを紹介するとともに、持ち込みに関するルールについても詳しくまとめます。

【ハマスタ】ペットボトル、お菓子、ごはんの持ち込みは?

横浜スタジアムでの飲食物の持ち込みについては、以下のルールがあります

●ペットボトル

少量のペットボトルは持ち込み可能ですが、大量の持ち込みは禁止されています。

●お菓子やごはん(食べ物)

基本的に持ち込みは禁止されていますが、特定の例外(関内駅で購入した崎陽軒の弁当や、球場周辺のキッチンカーの食品など)があります。

●ビン・缶:

持ち込みは禁止されています。

スタジアム内で購入できる飲食物も充実しているため、ルールを守りつつ観戦を楽しむことをおすすめします。

横浜スタジアムでおすすめのごはんは?

おすすめのごはんを2個紹介させて頂きます。

目玉チャーハン:

横浜スタジアムの関係者食堂で昔から愛されてきたメニューで、チャーシューやなるとが入っています。紹興酒を隠し味に使っています。

ベイカラ:

パルミジャーノチーズが特徴で、アツアツの状態で提供されます。

その他にも、選手プロデュースのごはんもありますので

おススメを紹介します。

・佐野選手プロデュース「炙りローストビーフステーキ丼」

: 炙ることで香ばしさをプラスしたローストビーフステーキ丼。1,750円(税込み)です。

●東選手プロデュース「チキン南蛮丼」

:具材たっぷりタルタルソースが特徴のチキン南蛮丼。1,700円(税込み)です。

●三浦監督プロデュース「番長丼2025~牛すじ編!」

: 牛すじを使った番長丼。1,750円(税込み)です。

横浜スタジアムでおすすめのスイーツは?

おすすめのスイーツを3個紹介します。

●みかん氷

: かき氷にみかんの缶詰をのせたシンプルで懐かしい味わいが特徴です。

●DB.スターマンのもっちりアイス

: ラムネ味のアイスで、くずを使ったもっちりとした食感がポイントです。

●マンゴー杏仁プリン

: 横浜中華街発展会協同組合の監修の

 なめらかな杏仁プリンとフレッシュマンゴーの相性が抜群です。

これらのメニューは、スタジアム内で購入可能です。

最近は、「濱星楼(はますたろう)」は、横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムのレフト側スタンド3階にある中華料理店が人気となっておりますので

中華街に行かなくても、おいしい中華を食べることが出来ます。

関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする