猿の惑星(グレートウォー)の最新作が10月13日(金)公開になります。(日本での公開日です)あらすじ・ネタバレあり。
前作の「猿の惑星(大戦記)」を経て、リーダーとなったシーザーがどうなるのか!?高評価ですが、実際は?
スポンサーリンク
目次
猿の惑星(グレートウォー)あらすじ・ネタバレあり。予告編動画もあり。
(出典:Dailymotion)
猿の惑星(グレートウォー)動画予告編は、こちらから
もうひとつ、猿の惑星(グレートウォー)動画(予告編)はこちら
前作の「猿の惑星 新世界」から2年後の話です。
全体的な評価・感想としては、「猿の惑星(聖戦記)」これだけ見ても大丈夫です。
そのため、前作「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」と前々作「猿の惑星、新世界」は、後から見ても大丈夫です。
その辺は、さすがの脚本の作りとなっております。
スポンサーリンク
「猿の惑星(グレートウォー)」のあらすじを書きます。ネタバレあり。
知能を持ったシーザー達猿を退治しようと、「アルファオメガ」と呼ばれる軍隊が、森の中に戦いに来ます。
ですが、実際には、軍隊から独立して行動をしている戦闘集団です。
(出典:McCoyed)
アルファオメガ軍には、ドンキーと呼ばれるゴリラもいます。
ゴリラなのに、同じ猿と敵対して戦っております。
そのドンキーですが、最後の対決の時に悩みます。
ネタバレになるので、書きませんが。
ドンキーの男気に注目です!
(出典:CinemaStance Dot Com)
そして、シーザー達とアルファオメガ軍は戦います。
戦いの中で、シーザーは人間を何人か捕まえます。
(出典:Planet of the Apes Wiki – Fandom)
シーザーは、人間と戦う気がないためその捕虜を解放します。
そして、「猿と人間の共存を希望する」とアルファオメガ軍のリーダーの大佐(ウッディ・ハレルソン)にメッセージを送ります。
(出典:planetoftheapes.wikia.com)
大佐(ウッディ・ハレルソン)は、シーザーのメッセージを無視し、シーザーの妻と息子を殺します。
(出典:planetoftheapes.wikia.com)
シーザーは激怒し、大佐を殺そうとしますが、失敗します。
(出典:Slash Film)
そして、シーザーは、部下を3人を連れて復讐のために猿の村を離れます。
(出典:fandango.com)
旅の途中で、兵士と戦って殺します。
その彼の家に行くと、人間の女の子(ノヴァ)がいました。
その子は、ウィルスに侵され話すことができない病気の子でした。
友達になったため、置いていけず一緒に行動することになりました。
(出典:Slash Film)
アルファオメガ軍の施設で猿たちは人間の捕虜になって、働かされています。
結局シーザーも捕まってしまいます。
(出典:Fandango)
一方の人間達は、ウィルスのせいで病気になります。
大佐は、シーザーに人間が生き残るための聖戦だと言います。
シーザーは、大佐を殺そうとしますが、ウィルスに侵されており、自殺することを選択します。
(出典:Los Angeles Times)
シーザーは捕まりましたが、捕まっていない部下とノヴァのおかげで、
捕虜になっていた猿たちを救出します。
そして、シーザーは施設を爆破します。
(出典:imfdb.org)
また、雪崩によって施設が破壊されます。
(出典:Planet of the Apes Wiki – Fandom)
シーザーと仲間たちは、施設から離れ、オアシス(安住の地)を見つけるために砂漠を歩きます。
そして、、、、と、最後のネタバレは、書きません。
スポンサーリンク
「猿の惑星(グレートウォー)」の見どころ。ネタバレあり!
■猿たちも裏切る
猿も裏切ります。猿たちは、みんなで助け合う社会を形成していましたが、相手のほうが強いと分かると、人間側に寝返る猿たちも出てきます。決して、一枚岩ではないです。
ですが、どんな時でもシーザーについていく猿もいます。
猿の成長を描いていると思うのは、深読みしすぎでしょうか?
(出典:Villains Wiki – Fandom)
■人間対猿たちではない?
人間と猿たちの戦いに見えますが、人間はウィルスに侵されていきます。
そのため、地球の最後に残るのは?という感じのストーリーになります。
■謎の少女ノヴァ(ノバ)
話すことのできない女の子として、謎の少女ノヴァが出てきます。
猿たちも一部を除いて、話すことができません。
それでも、意思疎通を出来ることが分かるシーンが多々あります。
感動モノです!
ノバ役のアミアミラーさんについては、詳しく別に書きました。
ご覧ください。
(出典:fangasmthebook.wordpress.com)
(出典:superherohype.com)
■ガブリエル・チャバリア
(出典:The Hollywood Reporter)
今回注目のガブリエル・チャバリアさんです。
アルファオメガ軍の一員として、出演しています。
シーザーに、銃を向けて最後殺そうとしますが、、、(ネタバレ)。
ここで、ドラマがあります。
あまり情報がないガブリエル・チャバリアさんですが、
1989年4月29日生まれで28歳です。
身長は173センチで日本人の平均位ですね。
注目のインスタはこちらから!
もっと詳しく知りたい方は、こちらに書きました。
https://usakun.com/gabrielchavarria-642
スポンサーリンク
「猿の惑星(グレートウォー)」の評価・感想ネタバレ
全体的な感想・評価としては、これって猿の物語?と感じました。
前作、前々作では、猿たちが「英語+手話」だったのに、今回は数人ですが意思疎通として英語を話します。
しかも、争いを避けようとしますし、身内が殺されて、復讐しに行くって、完全に、猿ではなく人間のストーリーって思いました。
しかも、シーザーは前作「猿の惑星、新世界」で自分が殺した「コバ」というチンパンジーの夢を何度も見ます。それは、シーザーが過去の自分の発言や、自分がコバのようになりつつあるからです。
(※コバは、人間に虐待されていたため、人間と共存していくことを主張していたシーザーに反対でした。)
これって、まさに人間のドラマですよ。
そして、最終的な評価としては、見たほうがいいと思います。
映像もきれいですし、緊張感があります。
(出典:Anariel Design)
猿の惑星 聖戦記のキャスト
猿以外だと、大佐役のウディ・ハレルソンさんが新キャストです。
軍隊の大佐として、完全にハマり役です。
(出典:cinemablend.com)
スポンサーリンク
ここで、「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」「猿の惑星、新世界」のおさらいしておきましょう。
「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」のあらすじ、ネタバレ・キャスト
(出典:Movie Pilot)
「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」のあらすじ、ネタバレあり(1作目)
世界的な製薬会社に勤務するウィル (ジェームズ・フランコ)は、アルツハイマーに効果のある薬(ALZ112)を開発します。
研究の実験台として、メスのチンパンジーに臨床試験を行います。
(出典:Ganzo | Dishing up visionary Italian style)
実験は成功し、知能は向上しますが、暴れて抵抗したためチンパンジーを殺してしまいます。
殺されたチンパンジーですが、妊娠していたため子供がいました。
ウィルは、その子供をシーザーと名付け、自宅に引き取りました。
(出典:Mega Bears Fan)
シーザーも親と同じく高い知能を持って生まれてきたため、手話を教えて人間のように育てます。
(出典:moviereviewzoo.blogspot.com)
ウィルは、自分の父親にアルツハイマーの治療のために「ALZ112」を使用します。
一時的には効果がありましたが、アルツハイマーが再発してしまいます。
(出典:In The Kan)
そして、アルツハイマーの再発の結果、近所の住民とトラブルとなり、シーザーは父親を守ろうとして住民に怪我をさせてしまいます。
その結果、シーザーは動物施設送りになります。
(出典:Collider)
シーザーは、人間のように育てられていたので、人間に虐待されたりして、ショックを受けます。
その施設で、紆余曲折の結果シーザーはボスとなります。
(出典:Collider)
ウィルですが、製薬会社を辞め、シーザーを引き取りに行きますが、シーザーに拒否されてしまいます。
(出典:Pinterest)
シーザーは、「ALZ113」というの「ALZ112」の強力版をウィルの自宅から盗んで、
仲間の猿たちに使用します。
(出典:The China Post)
猿たちに使用することで、知能が向上し施設から逃げ出します。
そして、シーザーは、町から出て仲間を率いて森の奥へ行きます。
(出典:Sky.com)
そして、最後猿たちは、森に住みます。
人間からの解放・卒業がテーマですね。
スポンサーリンク
「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」の見どころ
●人間と猿の戦い
「ゴールデンゲートブリッジ」でのシーザー率いる猿たちと人間の戦いは、見応えがあります。詳しくは、動画をどうぞ
(出典:Reddit)
(出典:Planet of the Apes)
●オリジナル版へのオマージュ
今回の「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」は、旧作1968年制作の「猿の惑星」シリーズへのオマージュが多く含まれております。
代表的なものを記載します。
1、チンパンジーの主人公の名前:シーザー
⇒旧シリーズ4、5作目のチンパンジーの主人公と同じ名前。
2、シーザーの右肩に痣がある。
⇒旧シリーズ第1作でテイラーが右肩にやけどをする。
3、シーザーが自由の女神のおもちゃで遊ぶ。
4、ウィル が開発したアルツハイマーの新薬ALZ-112
⇒ 旧シリーズ第1作の上映時間112分
スポンサーリンク
「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」のキャスト
猿役のキャストは、割愛します。
猿の撮影方法ですが、モーションチャプチャーというシステムを用いています。
実際には、下記の写真のように実際に猿役と演じさせて、
後からコンピューターで結び付けるそうです。
分かりやすく言うと、ぬいぐるみみたいなものですね。
猿の惑星 ジェネシスのメイキング動画はこちらから。
(出典:Discover Magazine Blogs)
(出典:Pinterest)
●ウィル・ロッドマン ( シーザーの親代わり:ジェームズ・フランコ)
(出典:ライブドアニュース – livedoor)
●キャロライン・アランハ (ウィルの恋人:フリーダ・ピントー)
(出典:知恵袋 – Yahoo! JAPAN)
●ドッジ・ランドン( 猿の施設の管理人:トム・フェルトン)
ハリーポッターシリーズで有名ですね。
(出典:映画.com)
スポンサーリンク
「猿の惑星、新世界」のあらすじネタバレキャスト(2作目)
(出典:LinkedIn)
まずは、予告編をご確認ください。
「猿の惑星 新世界」のあらすじ
前作の「猿の惑星、ジェネシス(創世記)」から10年後の設定です。
ALZ113ウィルスにより、人類はほとんどいなくなり、文明は崩壊しました。
そのため、人間は少数でひっそりと暮らしていくことになりました。
前作で森に移った猿たちですが、人間のようにコミュニティを形成して、
昔の日本人のような助け合い、支えあう生活を送っております。
「エイプ(猿)は、エイプ(猿)を殺さない」が法律?です。
(出典:Stand By For Mind Control)
しかし、ある日、森の奥で偶然猿の集団と出合った人間が猿にケガを負わせます。
(出典:lol-la.com)
リーダーのシーザーは、人間に怒ります。
(出典:rtve.es)
猿の大群を連れて、人間の元に行き「二度と森に来るな」と言います。
(出典:Stand By For Mind Control)
一方の人間達は、燃料がなくなり生活が苦しくなります。
水力発電を動かすために、猿の住んでいる森の中に行くことになります。
(出典:blogger)
交渉の末、人間達は水力発電所での作業を許可されます。
しかし、それが火種となります。
シーザーが、人間に協力することに反対していた猿(コバ)がいました。
コバは、シーザーを失脚させようとします。
シーザーを銃で撃ち、猿のコミュニティを火事にします。
それらを人間のせいにして、人間と戦う事にします。
(出典:CinemaBlend)
(出典:Planet of the Apes Wiki – Fandom)
そして、人間達と戦い勝ちます。
撃たれたシーザーですが、人間に助けられます。
シーザーはコバに戦いを挑み、勝ちます。
人間と信頼関係を築いたシーザーでしたが、人間達と戦いはすでに始まっていると言い残し、物語は終了します。
(出典:Pop Verse)
スポンサーリンク
「猿の惑星、新世界」の見どころ
■シーザーのリーダーシップ力
シーザーとコバの戦いで見せたリーダーシップは、見ものです。
また、人間の所に行く姿もカッコいいです。
相手に譲歩する部分と協力する部分が上手です。勉強になりますね。
(出典:LinkedIn)
■猿と人間が協力するシーン
猿と人間の対立関係で描かれておりますが、心が通うシーンがあります。
ほっこりします。
(出典:Bloody Good Horror)
■シーザーが人間に育てられた家に帰るシーン
シーザーが家に帰って、昔の自分の映像を見るシーンは感動のシーンです。
(出典:Davies in the Dark – blogger)
スポンサーリンク
「猿の惑星、新世界」のキャスト
●マルコム(猿たちと共存派:ジェイソン・クラーク)
(出典:The New York Times)
●ドレイファス (猿たちと好戦的:ゲイリー・オールドマン)
(出典:planetoftheapes.wikia.com)
●エリー(マルコムの妻: ケリー・ラッセル)
(出典:The New York Times)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。