「100日後に死ぬワニ」が炎上しています。
なんで炎上していのか?映画化、電通案件など徹底調査してみました。
「100日後に死ぬワニ」とは?炎上事件とは?
出典:100日後に死ぬワニ 完結記念サイト
最近話題になっていた「100日後に死ぬワニ」が最終話を迎えた直後、
炎上してしまいました。
今回はその炎上事件についてと「100日後に死ぬワニ」を知らない方のために内容をまとめました。
「100日後に死ぬワニ」とは?
作者:きくちゆうき(イラストレーター・漫画家)
話数:全100話 100日後に死ぬワニ(ツイッターアカウント)
説明:作者の実体験を元にしたSNS四コマ漫画(ツイッター)
内容・人気理由
タイトル通りワニが死ぬまでの100日間を描いた四コマ漫画です。
何処にでも居そうな若者を描いたワニは、自分が死ぬことを知らないまま学生生活の恋愛・友情などの日常などが描かれていて誰もが共感できそうな内容の四コマ漫画です。
100日後に死ぬとわかりながら読む読者達は、最終話の展開などの予想を考察しあったりして盛り上がりをみせていき、最終話の時点でツイッターのフォロワー数が200万人を突破するまで人気を集め、その盛り上がりは凄くSNSだけじゃなくメディアなどでも大きく取り上げられました。
ではなぜ炎上事件が起きたのでしょうか?下記に調査内容をまとめました。
炎上事件とは?電通案件?
結論をいいますと「100日後に死ぬワニ」が炎上した理由は具体的にはいくつかありますが、根本的な所としては「あからさまな金儲け」が見えてしまった事が原因で炎上事件が起こりました。
その事件が起こったのは、最終話の直後でした。
読者はそれぞれ様々な感情(感動など)に浸っていたなか、映画化・いきものがかりとのコラボムービーなどが発表され、そこには電通などの関わりがある事(曲のPRプランナー・グッツ作りでの電通との絡み)などが発覚し読者達は最初からこのような「金稼ぎ」(一種のマーケティング)が目的だったのではないか?や電通案件じゃね?と多くの人が思い、怒り、炎上事件に至りました。
この炎上事件が起きて、水野良樹(いきものがかり)、きくちゆうき氏(作者)2人がコラボムービーやその他の炎上に関することなどについて対談する事にし、さらにネット(ツイッター)配信しました。
対談動画はコチラ→ 水野良樹「いきものがかり」ツイッターより
ざっくり説明して以上のような事が炎上事件のきっかけと理由でした。
深掘りしていくと様々な意見や考え方など本当にこれが真実なのか?などあると思いますが、
個人的に思った事・炎上が良いか悪いかで判断するとなると、炎上は悪いと思いますし、例え世間が言う「金儲け」が理由だとしても作者の思いや作品が良かった事実は変わらない、とても良い作品だったと思います。
「100日後に死ぬワニ」映画化は決定?
「100日後に死ぬワニ」の映画化についてなんですが実はあまり多くのことはわかっていなく以下のことだけが今言える事実です。
「100日後に死ぬワニ」の映画化は決定しており、4/8に単行本の発売もされてます。
今のところは以上の情報になっていて炎上などしていますが映画化の中止やコロナウイルスの影響などで今後どうなっていくのか?と言うのが今の現状です。
現在では4/18のイベントなどが中止されていることから映画化までの時間が伸びる可能性は高いかもしれませんね。
「100日後に死ぬワニ」なんj、5h cなどの評判は?
なんj民も激怒!? 炎上? など実際どの様な感じだったのか調査しました。
評判の前に、なんj・5h cについて軽く解説しておきます。
なんjとは、『なんでも実況(ジュピター)–5ちゃんねる掲示板』
と言う名のサービスでこのサービスを利用される方などは、なんj民と呼ばれたりします。
このサービスでは様々なジャンルでの実況や掲示板への書き込みなどができるサービスになっています。
では本題に入っていきましょう!
今回はこのサービスで実際にあったコメントを紹介し、なんjでの評価はどの様なものかまとめました。
※多くあったコメント・意見(アンチコメ)を採用しましたので不快に思う可能性があります。
なんj 、5c h コメント
100日後に死ぬ電通社員
グッズ化←まだわかる 映画化←???
電通「早く死ね…早く…よっしゃ死んだわ!!!映画化!!!書籍化!!!」
など実際のコメントで面白ろおかしく書かれていたものがあったり、
流石に嘘やろ?
クソみたいな商売してんな
書籍化までは当然やろとは思ってたけど
グッズだとか映画化になるとお前まじかとおもった
このように世間・他での評判(炎上)に差は無い印象ですね。
「100日後に死ぬワニ」のまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後は、理由・結論などまとめました。
まず最初は「100日後に死ぬワニ」についてでしたね。
「100日後に死ぬワニ」とは、SNS 四コマ漫画で全100話の漫画です。
その漫画自体も話題になったんですが、今回はその漫画が炎上した件についての記事を書きました。
炎上理由が「あからさまな金儲け」だと世間が思った事が原因でした。
世間がなぜその様な認識をしてしまったのかと言いますと、100日後の最終話が終わった直後にグッズや映画化など様々な宣伝があったため炎上しました。
電通案件が指摘された理由は、 曲のPRプランナーが電通の方でグッツ作りでの電通との絡みがあったなどが理由で電通案件じゃないのかと言われています。
映画化の情報は少ないためわかっている事がさほどありませんが4/8に単行本が発売された事と、
映画化は今のところ決定されている事実だけがわかっています。
なんj・5c hでは世間の炎上などの評価と大差なく同じ様な意見が集まっている印象でしたね。
以上がまとめでした、
最後まで読んでいただきありがとうございます。