ソフトバンクグループが、マスクの製造していることが発表されました。
ソフトバンクのマスクの一般販売はいつのか?
どこで買えるのか?
ネット注文(ヤフーショッピング)で購入できるのか?
など簡単にまとめました。
ソフトバンクマスクのマスクについて
ソフトバンクG、マスク月3億枚を国内供給へ 孫氏表明 #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/bshcvRhvwp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 12, 2020

最初は日本政府にマスクを納品するそうです。
その後、安定してきたら一般販売する予定みたいですね。
シャープの月15万枚とは桁が違いますね。
月3億枚ですので、まずは5月から政府・医療関係に納品すると言っておりますので、
一般販売は近そうですね!
出来ました。
世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、SB用製造ライン設立。
5月から納品、月産3億枚 (医療用高機能N95を1億枚、一般用サージカルを2億枚) 。
政府マスクチームと連携を図り、医療現場をはじめ、一人でも多くの人々にSBは無利益でマスクを供給します。https://t.co/0anaFcD7If— 孫正義 (@masason) April 11, 2020
●種類は、「医療用「N95」という高機能マスク」と「一般的なサージカルマスク」
●納品する数は、「医療用「N95」という高機能マスク」月1億枚
●納品する数は、「一般的なサージカルマスク」月2億枚
●2020年5月より政府・医療関係に納品予定
一般販売がいつなのか?店頭で買えるのかについては
下の記事で予想していきます。
●アイリスオーヤマ・マスクについては、コチラ↓↓
●予防には、大容量ハンドジェルがお勧めです!
ネット注文・価格・予約・一般販売はいつ?
ソフトバンクグループは12日、新型コロナウイルスの影響で不足しているマスクについて、5月から月3億枚を、主に医療機関に対し利益を上乗せせず販売することを明らかにしました。同社は中国の電池・自動車メーカー、比亜迪(BYD)からマスクを買い上げます。 https://t.co/GcaOK69CRr
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) April 12, 2020

価格に関しては、利益に上乗せはしないと言っておりますので、
以下程度ではないでしょうか?
●高機能医療用マスク50枚:6980円
●サージカルマスク50枚:3980円
一般販売・ネット注文に関してですが、
現在何も情報がありません。
そのため、どこで販売するのか?も分かっておりません。
ですが、他のメーカーの事例を考えると、下記2つが考えられます。
①ヤフーショッピングでの販売
②マスク販売用オンラインショップ
③ソフトバンクショップでの店頭販売
①の場合、そのまま専用ページを作成すればいいだけですので、
すぐにでも販売可能です。
②の場合、サイト構築などに時間がかかります。
③の店頭の場合、ソフトバンクショップが混乱になる可能性が高いので難しいと思います
孫さんの場合、我々の先を考える人ですので、おそらく
①ヤフーショッピングでの販売と②マスク販売用オンラインショップ
の両方をやると思います。
シャープが、一般販売が2-3か月後とみておりますので、
同じ時期の2020年7月くらいから一般販売できるのではないでしょうか?
とりあえずは、孫さんのツイッターをチェックするのとヤフーショッピングへの登録は
しておいたほうがいいですね
●トヨタのマスクについてはコチラ
●予防には、大容量ハンドジェルがお勧めです!
【ソフトバンクGのマスク】のまとめ!
ソフトバンクG 1か月にマスク3億枚を医療機関などに供給へ https://t.co/B4Blau5PyX
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向(ニュースダイジェスト) (@NewsDigestWeb) April 11, 2020
●種類は、「医療用「N95」という高機能マスク」と「一般的なサージカルマスク」
●一般販売は、自社オンラインショップかヤフーショッピングと予想
●一般販売の時期は、不明だが2020年7月以降になりそう
●予約注文・店頭販売に関しては対応しなそう
●予防には、大容量ハンドジェルがお勧めです!
●トヨタのマスクについてはコチラ
●アイリスオーヤマ・マスクについては、コチラ↓↓
最後までご覧いただきありがとうございました。