シン仮面ライダーのあらすじが面白い!ロケ地や撮影場所など徹底調査!

シンゴジラ、シンウルトラマンに続き

「シン仮面ライダー」が製作されております。

「シン仮面ライダー」について

・あらすじ
・バイクがダサい
・撮影場所やロケ地
・髪の毛

などの情報について、まとめてみました。

「シン仮面ライダー」のあらすじは?

出典:FASHION PRESS

映画『シン・仮面ライダー』の製作が発表されました(2023年公開予定)

そもそも「仮面ライダー」は、1971年に放送がスタートした大人気特撮シリーズで、

悪の秘密結社「ショッカー」と「仮面ライダー1号(本郷猛)」の戦いから幕を開けました

現在は「仮面ライダーリバイス」が放送され、直接的な物語のつながりこそありませんが、

”仮面ライダー”は50年以上も愛されている国民的ヒーローといえます。

ゆうれい
ゆうれい
映画「シン仮面ライダー」のあらすじを教えて!

「シン仮面ライダー」のあらすじについてお伝えしていきたいところですが、

残念ながら具体的な情報は発表されておらず、公開までにちょっとずつ発表されるようです。

ただ、ここでヒントになるのが、監督・脚本を務める庵野秀明さんの会見コメント

そして、公式サイトがアップしている特報・プロモーション映像です。

まずは、庵野秀明さんの会見コメントを見ていきましょう。

50年前、当時の小学生男子のほとんどが仮面ライダーという等身大ヒーローに憧れ熱中しました。自分もその一人でした。50年前にテレビ番組から受けた多大な恩恵を、50年後に映画作品という形で少しでも恩返しをしたいという想いから本企画を始めました。

本企画は、子供の頃から続いている大人の夢を叶える作品を、大人になっても心に遺る子供の夢を描く作品を、石ノ森章太郎先生と東映生田スタジオが描いていたエポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品を、そして、オリジナル映像を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を、目指し、頑張ります。

最初の企画メモから足掛け6年。コロナ禍の影響による制作スケジュールの変更から公開はほぼ2年先となりましたが、何卒よろしくお待ち願います。

(引用元:『シン・仮面ライダー』製作発表時のコメントより)

ゆうれい
ゆうれい
気になるネタバレに関しては、内緒だよ

プロモーション映像でも分かるように、蜘蛛(男)が出ますが、あとは内緒です。23年春の公開でまだ先が長いので、ぼちぼちと情報が出ていくと思います。あとバッタも出ます

(引用元:「シン・仮面ライダー対庵野秀明展」合同記者会見のコメントより)

続いて、公式サイトがアップしている特報・プロモーション映像を見ていきましょう。

(※その他の特報・プロモーション映像は公式サイトで随時アップされます)

これらのことから推測される「シン仮面ライダー」のあらすじは、

・時代:現代に近い(少なくとも「仮面ライダー1号」と同時代 or 少し後の時代)

・場所:日本

・敵:蜘蛛男(クモオーグ)、蝙蝠男(コウモリオーグ)、蜂女(ハチオーグ)など

   改造手術(オーグメンテーション)を受けた怪人で構成される「SHOCKER」

つまり「シン仮面ライダー」は初代「仮面ライダー」の設定を大きく変えることなく、

怪人や作品中に出てくる言葉を現代風にアレンジしたものだということがわかります。

例えば、悪の秘密結社「ショッカー」は、

Sustainable Happiness Organization with

Computational Knowledge Embedded Remodeling

の頭文字をとって「SHOCKER」と意味が具体化され、現代風にアレンジされています。

ただ一方で、古くから「仮面ライダー」を見てきたファンにとっては、

真新しいストーリーがなくイマイチ面白くないのでは?、と感じるかもしれませんね。

「シン仮面ライダー」のバイクがダサい?

出典:FASHION PRESS

「仮面ライダー」の見どころの一つといえば、バイクアクションです。

仮面ライダーがサイクロン号に乗って急いで駆けつける…!!という場面を見て、

バイク好き・バイク乗りになった方も少なくないでしょう。

【仮面ライダーのサイクロン号】

しかし、「シン仮面ライダー」の公開が発表されてから、一部では”バイクがダサい”

という声が上がっています。

【シン仮面ライダーのサイクロン号】

出典:AV Watch

車体が少し大きくなり、排気口が1つ増えた以外に大きな変化はないように見えますが…

ベースのバイクがスズキからホンダになり、細かなデザインが変わったようですね。

「シン仮面ライダー」のバイクがダサい、というわけではなく、

デザインの好みによって”ダサい”と感じる人がいるのかもしれません。

「シン仮面ライダー」の髪の毛問題とは?

出典:Twitter

「シン仮面ライダー」の大きなビジュアル変化といえば、髪の毛、です

出典:Twitter

たしかに髪の毛が出ていますね。

出典:Twitter

「変身後にも髪の毛が見えているのはおかしいのでは?」

「初代の仮面ライダーになかった襟足の毛が気になる!」

という声は非常に多いです。

初代「仮面ライダー」を知っている人からすると髪の毛に違和感がありますが、

「シン仮面ライダー」の新たなスタイルとして捉えてもいいのかもしれませんね。

「シン仮面ライダー」とシンウルトラマンの関係は?

出典:Twitter

「シン仮面ライダー」と同じ「シン」を冠する作品として映画「シンウルトラマン」が

とても話題になっています。

映画『シン・ウルトラマン』が好調だ。興行通信社が発表した5月21、22日の週末全国映画動員ランキングでは2週連続で1位、累計興行収入はすでに20億円を突破している。

(引用元:東洋経済ONLINEより)

ゆうれい
ゆうれい
「シン仮面ライダー」と「シンウルトラマン」にはどのような関係があるの?

両者の関係は「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」にあります

「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」とは、

・シンゴジラ

・シンエヴァンゲリオン劇場版

・シンウルトラマン

・シン仮面ライダー

という日本を代表する4作品(ヒーロー)がコラボしているプロジェクトです。

本来であれば、各作品を著作権・プロデュースの会社が異なるわけですが、

監督の庵野秀明さんが参加する『シン』を冠する4つの映像作品ということで、

作品(ヒーロー)がコラボできた、夢のようなプロジェクトになっています。

出典:SJHU

とてもかっこいいビジュアルで、まるでアベンジャーズのようですね!

「シンウルトラマン」や「シンゴジラ」に出演したキャスト数名が、

「シン仮面ライダー」にも出演しているという噂もあるため、

各作品がクロスオーバーしたストーリー展開を楽しめるかもしれません。

「シン仮面ライダー」の撮影場所やロケ地は?

出典:Twitter

「シン仮面ライダー」の撮影場所やロケ地は、小河内ダムです。

東京都の奥多摩にあるダムですね。

小河内ダムは、初代「仮面ライダー」の撮影場所やロケ地としても使われていた場所で、

製作陣によるリスペクトを感じられますね。

「シン仮面ライダー」のまとめ

「シン仮面ライダー」についてまとめてきました。

・「シン仮面ライダー」のあらすじは、初代と変わらないが一部を現代風にアレンジ

・「シン仮面ライダー」のバイクがダサいと感じるのは、一部のバイク好きだけ?

・「シン仮面ライダー」の撮影場所やロケ地は小河内ダム、初代と同じ撮影場所


・「シン仮面ライダー」の髪の毛が出ているが、新しいスタイルとして捉えるといい

最後までお読みいただきありがとうございました!

関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする