2021|斎藤佑樹はなぜ引退しないのか?現在・結婚など徹底調査!

プロ野球選手の「斎藤佑樹」さんの2021年現在について調べてみました。

・年棒
・成績
・結婚

などまとめてみました。

斎藤佑樹の現在は?画像は?

出典:集英社

斎藤佑樹選手のプロフィール

●生年月日:1988年6月6日生まれ(2021年4月現在 32歳)

●出身:群馬県

●身長:176cm

●体重:77kg

●右投げ右打ち

高校は早稲田実業

大学は早稲田大学

で順調に実力を積んできました。

高校時代に夏の甲子園では田中将大選手のいた駒大苫小牧に勝利して

日本一になったことを覚えている人もいるのではないでしょうか。

またハンカチで汗を拭う姿から「ハンカチ王子」と呼ばれていたことも記憶にあるでしょう。

出典:文春オンライン

斎藤選手は2010年にドラフト1位として北海道日本ハムファイターズに入団しました。

オールスターゲームに登板経験アリと、プロ入り後も華やかな実績を持っています。

斎藤佑樹は、現在結婚している?

斎藤選手は結婚しています

お相手は学生時代からの知り合いの同級生の女性だそうです。

2019年に結婚を発表しています。

お相手が一般の方なので、画像はありませんでした。

斎藤佑樹の年棒の推移

斎藤選手の契約金は1億円です。


出典:career-books

ドラフト1位で選ばれただけに、球団からの期待はとても大きいものです。

2013年ごろまでは成績にムラがありながらも年棒は伸びていきましたが、

1軍で思うような結果が残せず、年棒は下がり始めました。

下の表は斎藤選手の年棒の推移です。

マックス年棒は2013年度の3500万円です。

斎藤選手の年度ごとの年棒の金額は

・2011年:1500万円

・2012年:3000万円

・2013年:3500万円

・2014年:2800万円

・2015年:2500万円

・2016年:2300万円

・2017年:2000万円

・2018年:1830万円

・2019年:1500万円

・2020年:1600万円

・2021年:1250万円

現在の年棒は1250万円で、

プロ入り時の1500万円よりも少なくなりました。

今が踏ん張りところと言えるのではないでしょうか。

斎藤佑樹の過去の成績は?

下の表は2011年度から1軍での登板のあった2019年度までの成績です。

年度 登板数 勝利 敗北 三振 失点 防御率
2011 19 6 6 62 41 2.69
2012 19 5 8 59 60 3.98
2013 1 0 1 1 6 13.50
2014 6 2 1 20 15 4.85
2015 12 1 3 24 28 5.74
2016 11 0 1 14 12 4.56
2017 6 1 3 14 23 6.75
2018 3 0 1 3 8 7.27
2019 11 0 2 12 12 4.71

2012年度までは敗北も目立ちますが、勝利も多く順調でしたが、

ケガが目立ち始めた2013年度以降、1軍での登板は減ってしまいました。

斎藤選手の特徴は打球がゴロになりやすい投球です。

また直感的に打たれると思った瞬間、ボール球を投げられる危機察知能力

を持っていることも強さの一つです。

危機察知能力のおかげで得点圏での被打率を低く抑えられました。


出典:週刊ベースボールONLINE

完封勝利したことのある実力を持つ選手ですので、復活が待ち望ましいです。

現在は2軍で登板しながら、1軍の出場機会を虎視眈々と狙っています。

斎藤佑樹は、なぜ引退しないの?

引退しない理由としては

知名度による球団への貢献が大きいから

です。

成績は不振であっても、斎藤選手の持つネームバリューは

いまだに大きなものでグッズの売り上げもいい感じだそうです。

またCM出演の効果など貢献が大きいです。


出典:エキサイト

球団も陽岱鋼選手が巨人に移籍した際、

成績不振だった斎藤選手に背番号1を渡しました。

斎藤選手に甲子園時代の輝きを取り戻してほしいという球団の願い

この背番号にこめられています。

球団側も斎藤選手の復活を望んでいます。

斎藤佑樹の現在のまとめ

斎藤選手の現在についてまとめると

  • 同級生と結婚している
  • 知名度による球団への貢献が大きい
  • 地道な努力から復活を目指している

というところでしょうか。

努力を報わせられるように斎藤選手には頑張ってもらいたいです。

●張本さんが、斎藤選手について書いております。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せできる宅麺はコチラ↓↓ 

関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする