マスクが必須となっておりますが、最近暑くなりました。
夏の対策のとして「夏マスク」があります。
夏マスクについて調べて見ました。
「夏マスク」とは?素材は?
【蒸し暑さ解消へ 夏マスク続々】https://t.co/nwcxH9DS7L
今やマスクは必携品となったが、蒸れや暑さで息苦しく感じる日も増えてきた。快適なマスク・ライフを模索する動きが加速し、ネット通販などでは夏向けマスクがずらりと並び、売れ始めている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 11, 2020
夏マスクとは、夏は暑くて普通のマスクをすると、
より暑くなってしまい、熱中症のリスクなども高まるために、
開発された冷却効果のあるマスクです。
さて、その素材や作りが気になります。
A2Uさんの「洗える夏マスク」は水着素材で出来ているみたいです!
出典 https://item.rakuten.co.jp/a2u1988/g-002/
●購入はコチラから↓↓
|
OVoVOさんのこちらの「ECO MASK」はビスコースとレーヨン生地を使っていました!
出典 https://item.rakuten.co.jp/ovovo/mask5/
ちなみにビスコースというのは下のような特徴があるみたいです。
ビスコースはレーヨン素材の一種で、最も古い自然素材の合成繊維です。
シルクの代わりとしてドレスによく使用されていたほど、光沢や質感に優れています。
繊維が細く長いので、なめらかでさらりとした感触が心地よく、やわらかで、体にフィットします。
染色性もよいので、染色やプリントがしやすく、きれいな色が出ます。
さらに色落ちせず、日焼けもしにくく、吸湿性があり、伸縮性、強度も十分にあります。
弱点としては水に弱く、濡れると強度が低下します。リッチな質感なので、フェミニン・エレガントなデザインのワンピース、スカート、ブラウスなどに多くつかわれている生地です。
他にもメッシュ加工が施されているもの、モダール生地、特性通気穴構造のもの、など、
会社のよって様々な素材が使われているみたいです。
●ご購入はコチラ↓↓
|
「夏マスク」の使い捨ての価格/値段は?
使い捨ての夏マスクは、調べて見ましたがございました。
洗って使える夏マスクのお値段をご紹介します。
まず楽天で調べたところ価格の安い夏マスクは4枚入りで770円でした。
(ちなみに中国製でした。)
ただ、もう少し生地にこだわった
普通の夏マスクは3~4枚で900円~1500円くらいでした。
日本製のものになると、機能は良さそうでしたが、1枚1500円くらいしました。
次に、Amazonで調べてみました。
Amazonでは夏マスクと検索すると、日焼け用の布の被るショールのようなタイプのものが沢山でてきました。(笑)なので、マスクで検索をかけ、そこから冷却効果のあるものを調べていくのがいいかもしれません。
値段は、1枚950円の日本製のものと、5枚で2180円の中国製のものを見つけましたが、あまり夏マスクの種類が出てこないので、楽天で探す方が良いかもしれません。
●アマゾンでおすすめのものはコチラ↓↓
夏用布マスクとは?
出典:https://thumbnail.image.rakuten.co.jp//@0_mall/fashionletter/cabinet/db01/dbmask2_1b.jpg
夏用布マスクとは、布マスクであるけれども、冷却効果のあるマスクのことです。
洗うことができ、UVカット機能がついているものも多く、冷却効果のある冷感素材などで作られ、通気性にも優れています。
具体的に素材は、アイスコットン、デニムなどを使っています。デニム生地のマスクには冷却効果があるのですね!
お値段は、1番安いもので6枚970円でした。ただ、ブラックとホワイトの2色のうち、ブラックは売り切れだったので、早めに購入するのが良いと思います。
日本製のものになると1枚1000円以上するものがほとんどでした。
「夏マスク」のまとめ
夏マスクは冷却効果のあるマスクのため、コロナウイルスがまだまだ心配な今年の夏は、熱中症対策もかねて洗い替え用に、一人2枚くらい持っていても良いのではないか、と思いました!様々な種類のものが出ているので、効果や生地などを比較し、購入したいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。