武藤引退試合の配信は何時から?地上波放送やABEMAで見る方法などまとめ

プロレスラーの「武藤敬司」選手が引退試合を行います。
会場には行けない人のために、配信があるのか気になりますね。

「武藤敬司引退試合」について

・地上波
・ppvの値段や見る方法
・グッズ
・何時から

などの情報をまとめてみました。

「武藤敬司引退試合」は、何時から?開始時間の予想

プロレスラー・武藤敬司が遂に引退を表明し、引退試合は2月21日(火)に東京ドームで行うことが発表されました!

武藤敬司の引退試合は、11試合行われる「東京ドーム大会」の中の最終戦として行われるようです。

ここでは、武藤敬司の引退試合を含む東京ドーム大会と、武藤敬司の引退試合の時間を調査してみました!

武藤敬司の引退試合を含む東京ドーム大会は2/21(火)17:00~

武藤敬司の引退試合は、

KEIJI MUTO GRAND FINAL PRO-WRESTLING “LAST” LOVE~HOLD OUT~

と称して、2023年2月21日(火)に東京ドームで行われることが決定しました。

出典元:Abema

38年余り現役を続けてきた武藤敬司が引退試合の相手に選んだのは、新日本プロレスの内海哲也!

昭和と平成、そしれ令和を駆け抜けたリングの天才が引退試合でどのような試合をするのか、今から大注目です。

出典元:チケットぴあ

また、武藤敬司の引退試合以外にも、オカダ・カズチカ(新日本)VS清宮海斗(NOAH) 禁断のシングルマッチも決定。

出典元:NOAH

さらに武藤敬司の引退試合を盛り上げるために、全日本プロレス、ドラゴンゲート、DDT、東京女子プロレスも参戦します!

出典元:NOAH

日本プロレス史上 最大の夜と言っても過言ではない今大会。

SNSでも楽しみにしている声がたくさんあがっていました!

次からは、対戦カードや試合開始時間などを紹介していきたいと思います!

東京ドーム大会全試合の対戦カードと試合開始時間(予想)

武藤敬司の引退試合を含む東京ドーム大会は全部で8試合(STARTING BATTLEを含むと11試合)が行われることが決定しています。

ここで、全試合の対戦カードおよび試合開始時間の予想をまとめてみました!

時間 試合
16:00

STATING BATTLE開始

<S-B1 タッグマッチ / STARTING LOVE>

マサ北宮 & 稲葉大樹 VS 稲村愛輝 & 矢野安崇

16:20

<S-B2 8人タッグマッチ / 東京女子プロレス提供試合 / JPW Spark>
坂崎ユカ & 山下実優 & 中島翔子 & 辰巳リカ

VS

瑞希 & 伊藤麻希 & 渡辺未詩 & 荒井優希

16:40

<S-B3 6人タッグマッチ / WORLD WARRIOR BATTLE>
杉浦貴 & 小島聡 & ティモシー・サッチャー

VS

ジェイク・リー & ジャック・モリス & アンソニー・グリーン

17:00

PRIMARY STAGE開始

<第1試合 10人タッグマッチ / NEW EXPLOSION>
小川良成 & Eita & HAYATA & クリス・リッジウェイ & ダガ

VS

小峠篤司 & YO-HEY & 吉岡世起 & アレハンドロ & 宮脇純太

17:20

<第2試合 8人タッグマッチ DDT提供試合 Dramatic Dream Future>
MAO & 勝俣瞬馬 & 上野勇希 & 小嶋斗偉

VS

遠藤哲哉 & 岡谷英樹 & 高鹿佑也 & 正田壮史

17:40

<第3試合 6人タッグマッチ / DRAGONGATE vs NOAH>
シュン・スカイウォーカー & KAI & ディアマンテ

VS

丸藤正道 & イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr. & ニンジャ・マック

18:00

<第4試合 6人タッグマッチ / AJPW vs NOAH>

宮原健斗 & 諏訪魔 & 青柳優馬

VS

拳王 & 中嶋勝彦 & 征矢学

  Intermission (予定)
19:00 MASTER STAGE《OPENING》
19:30

MASTER STAGE開始

<第5試合 タッグマッチ / FINAL DE LUCHA>
外道 & 石森太二

VS

N O S A W A論外 & MAZADA

20:00

<第6試合 シングルマッチ / TOKYO TORNADO>
高橋ヒロム

VS

AMAKUSA

20:30

<第7試合 シングルマッチ / SHINING THROUGH>
オカダ・カズチカ

VS

清宮海斗

21:00

<メインイベント シングルマッチ / PRO-WRESTLING “LAST” LOVE>
武藤敬司

VS

内藤哲也

武藤敬司の引退試合は21:00頃~ではないかと予想される!

武藤敬司 vs 内海哲也の試合は21日の最終試合となります。

通常プロレスの試合は7試合で2時間半~3時間と言われていますが、今回の大会では途中休憩やオープニングイベントなどがあるため、通常よりもやや長めのタイムスケジュールになるのではないかと予想しました!

よって、武藤敬司の引退試合は2月21日(火)の21:00前後から行われるのでは⁉と予想しました!

※あくまでも個人的主観での予想となります。

ですが大スター武藤敬司の引退試合では何が起こるのかわかりませんので(笑)、試合の開始時間だけでなく試合展開についても全く予想がつきません…

武藤敬司の引退試合を絶対見逃さないように、そしてできるなら全試合見れるように準備しておきましょう!

おおかみ
おおかみ
どのカードも見逃せない好カードとなっているので、ファンには必見です‼

「武藤敬司引退試合」は、地上波はある?ABEMAのみ?

武藤敬司の引退試合は2月21日(火)に東京ドームで行われることが発表されています。

平日での開催となりますが、武藤敬司の引退試合は地上波で見ることができるのでしょうか?

武藤敬司の引退試合の放送が決まっているABEMAの他にも視聴することができるか、調査してみました!

武藤敬司の引退試合はABEMAでのみ放送される

武藤敬司の引退試合はABEMAで『武藤敬司引退試合 プロレス“ラスト”LOVEHOLD OUT~』と称して配信することが決定しています!

出典元:Abema

ABEMAは登録無料で視聴することが可能ですが、武藤敬司の試合を視聴する際にはPPV(ペイ・パー・ビュー)のチケットを購入しないと視聴できないようです…

PPV:ペイ・パー・ビュー。1本の視聴ごとに課金されるビデオサービス。

引用元:エディオンネット

武藤敬司の引退試合はABEMA PPVの独占配信が既に決定していて、他の動画配信サービスでも配信がありません

おおかみ
おおかみ
武藤敬司の引退試合を見るためにはABEMAでPPVを購入するしか方法はないのでしょうか…?

今のところABEMAでPPVチケットを購入しないと見ることができないとされている武藤敬司の引退試合ですが、プロレス界で大人気だった武藤敬司の引退試合となれば地上波での放送があるのでは⁉と私は期待してしまいます!

おおかみ
おおかみ
プロレスを知らない人でも武藤敬司の名前は聞いたことがある人がいるくらい有名です♪

次からは、武藤敬司の引退試合が地上波で放送される可能性があるのかを調査してみました!

武藤敬司の引退試合が地上波で生放送される確率はほぼない…

結論から言うと、武藤敬司の引退試合が地上波で生放送される確率はほぼないと考えられます。

おおかみ
おおかみ
地上では、やっぱり見れなそうです…

2023年1月現在、地上波で放送されているプロレス関連の番組は、テレビ朝日系列で毎週土曜日深夜枠で放送されている「ワールドプロレスリング」という番組だけで、ゴールデン枠での放送は1987年以来行われていません。

さらに今回はABEMAでPPVチケットが販売されていることなどから、地上波で無料で見ることは限りなく不可能ではないかと思われます。

おおかみ
おおかみ
地上波で見れるならわざわざお金を出してチケットを買わなくてもいいですもんね…

「武藤引退試合」をお得に見るには、コチラ【ABEMA】

「武藤敬司引退試合」のPPVの値段や見る方法は?

武藤敬司の引退試合は今のところAbemaでのみ放送が決まっており、視聴するためにはPPVチケットが必要となっています!

ここでは、武藤敬司の引退試合のPPVの値段やAbemaでの視聴方法についてまとめてみました♪

武藤敬司の引退試合のPPV料金まとめ

武藤敬司の引退試合のPPVの料金をまとめてみました。

【一般チケット】

・通常チケット:Abemaコイン 4,160コイン(4,992円相当)

※アプリで購入する際は別途手数料としてAbemaコイン410コイン(492円相当)がかかります。

・武藤敬司応援チケット:Abemaコイン 5,080コイン(6,096円相当)

※アプリで購入する際は別途手数料としてAbemaコイン500コイン(600円相当)がかかります。

【ABEMAプレミアム会員限定チケット】

・通常チケット:Abemaコイン 3,320コイン(3,984円相当)

※アプリで購入する際は別途手数料としてAbemaコイン330コイン(396円相当)がかかります。

・武藤敬司応援チケット:Abemaコイン 4,060コイン(4,872円相当)

※アプリで購入する際は別途手数料としてAbemaコイン400コイン(480円相当)がかかります。

〈武藤敬司応援チケット限定特典〉

・武藤敬司FINAL×ステッカー 1枚

・武藤敬司FINAL×デジタル待ち受け集 61種

・武藤敬司FINAL×限定ムービー 61秒

武藤敬司の引退試合のPPVチケットにおける最安値は3,320コイン(3,984円相当)でした!

この最安値で購入するためにはABEMAプレミアム会員になる必要がありますが、現在ABEMAでは月額960円かかるABEMAプレミアム会員費が2週間無料になるお試しキャンペーンを実施中です!

このキャンペーン内で武藤敬司の引退試合を視聴することももちろん可能♪

武藤敬司の引退試合を会場で見るとなると最も安くても5,000円かかるので、ABEMAプレミアム会員になってPPVで見た方がより安く見ることができます!

販売期間はいずれも2023年1月1日(日)~2023年2月27日(月)12時まで。

21日の生放送終了後も5日間視聴することができるので、会場に行けない方はぜひABEMAのPPVチケットを購入して視聴することをお勧めします♪

ABEMAでPPVチケットの購入・視聴方法

ABEMA内でABEMAコインを使ってPPVチケットの購入方法と、当日の視聴方法を紹介します♪

ABEMAでのPPVチケットの購入方法については、ABEMAのHPでは以下のように説明がありました!

「ペイパービュー」は、「ABEMA」で配信される有料オンラインライブを1コンテンツごとにABEMAコインを使用して購入、視聴できます。
ABEMAにて配信予定・配信中のペイパービューはiOSアプリ・Androidアプリ、ブラウザにて購入してください。
※テレビデバイス等では購入できません。

引用元:ABEMA

出典元:ABEMA

おおかみ
おおかみ
簡単な操作で購入することができます♪

最も注意しなければならない点は、テレビデバイスではPPVチケットを購入することができまないこと。

iOS・Androidアプリやブラウザで購入した後にアカウントを共有することによって、テレビで視聴することが可能になります!

※ABEMAでのPPVチケット購入方法やテレビデバイスでのアカウント共有方法については公式HPでご確認ください。

また、ABEMAのPPVを視聴できるデバイスについては以下のように紹介がありました。

出典元:ABEMA

上記の通り、ブラウザではPPVを視聴することができないようなので、注意してください!

おおかみ
おおかみ
テレビはほとんど視聴可能です!
ぜひテレビの大画面で楽しんで視聴してください‼

「武藤引退試合」をお得に見るには、コチラ【ABEMA】

「武藤敬司引退試合」のグッズは?

プロレス界の大スター・武藤敬司の引退試合に伴い、引退を記念したグッズの販売も予定されています!

ここでは、武藤敬司の引退試合に関するおすすめグッズを紹介します♪

武藤敬司引退試合記念グッズおすすめ①Tシャツ

武藤敬司の引退試合を記念したTシャツが販売されることが決定しました♪

出典元:NOAH

■武藤敬司vs内藤哲也Tシャツ

 サイズ:M,L,XL,XXL

 会場販売価格4,500円 ウェブサイト価格4,950円

  (会場受け取り事前予約は2/9 18:00~、公式通販サイトでは2/21 22:00~販売開始)

出典元:NOAH

■武藤敬司LAST LOVEロゴTシャツ

 サイズ:M,L,XL,XXL

 会場販売価格4,000円 ウェブサイト価格4,400円

  (会場受け取り事前予約は2/9 18:00~、公式通販サイトでは2/21 22:00~販売開始)

どちらも武藤敬司の引退試合の合言葉である”LAST LOVE”が印刷されています!

おおかみ
おおかみ
このTシャツを着て応援したいですね♪

●長州さんとのコラボTシャツは、コチラ↓↓

武藤敬司引退試合記念グッズおすすめ②キャップ

武藤敬司の引退試合を記念したキャップが販売されることが決定しました♪

出典元:NOAH

■武藤敬司×NEW ERAキャップ

 会場販売価格7,000円 ウェブサイト価格7,700円

  (会場受け取り事前予約は2/9 18:00~、公式通販サイトでは2/21 22:00~販売開始)

このキャップはNEW ERAとコラボした商品となっています♪

おおかみ
おおかみ
パッと見では武藤敬司の引退試合を記念した商品とは思えないデザインですね♪

武藤敬司引退試合記念グッズおすすめ③タオル

武藤敬司の引退試合を記念したタオルが販売されることが決定しました♪

出典元:NOAH

■武藤敬司バスタオル

 会場販売価格4,500円 ウェブサイト価格4,950円

  (会場受け取り事前予約は2/9 18:00~、公式通販サイトでは2/21 22:00~販売開始)

武藤敬司の引退試合を記念する商品でもっともおすすめなのがこのタオルです!

おおかみ
おおかみ
武藤敬司の引退試合の日付も入っていて、ファンなら絶対に欲しい一品ではないかと思います!

●武藤敬司の本は、コチラ↓↓

「武藤敬司引退試合」のまとめ

  • 武藤敬司の引退試合を含む東京ドーム大会は2023年2月21日(火)17:00~東京ドームで行われる
  • 東京ドーム大会は全部で8試合行われ武藤敬司の引退試合は最終戦であり、21:00前後から行われると予想される
  • 武藤敬司の引退試合はABEMA PPV独占配信が決定しており、地上波での放送の可能性はほぼない
  • 武藤敬司の引退試合のPPVチケットの値段の最安値は3,984円である
  • 武藤敬司の引退試合記念グッズの販売が決まっており、おすすめは「Tシャツ」「キャップ」「タオル」

以上、武藤敬司の引退試合についてまとめてみました。

ご覧いただき、ありがとうございました!

「武藤引退試合」をお得に見るには、コチラ【ABEMA】

関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする