「未来のミライ」の公開日は、2018年7月20日(金)です。
あのカンヌでも上映されました。
「未来のミライ」は、果たしてどんな内容になるのでしょうか?
あらすじ、キャスト(声優)、ネタバレ、予告動画、前売り券(ムビチケ)の情報などを紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
「未来のミライ」のあらすじやネタバレは?
カンヌでの評判は?
出典:arasuzitaizen.com
●あらすじ&ネタバレ
主人公は、くんちゃんという4歳の男の子です。まだお母さんに甘えたいのにお母さんもお父さんも生まれたばかりの妹ミライのことばかりかまっています。
良くある話ですね。
くんちゃんは、泣いたり、いじけたりしていました。
そこに不思議な少女が現れます。
彼女はなんと成長した妹のミライでした。 そこからくんちゃんとミライの不思議な冒険の旅が始まります。果たしてミライちゃんがやってきた目的は?
わくわくしますね!
●カンヌでの上映
海外(カンヌ)でも話題をさらいました。
第71回カンヌ国際映画祭の監督週間に選出されている「未来のミライ」。その2度目の公式上映がフランス現地時間5月16日に行われれ、監督の細田守とキャストの上白石萌歌が登壇した。
16日15時から行われた2度目の上映は、1度目を上回る大盛況。入場規制がかかり、850人を収容できる会場に100名以上の観客が入れないという事態となった。映画本編が終わりエンドロールが始まると、スタンディングオベーションが。エンドロール終了後も拍手は鳴りやまず、細田は涙目になりながら観客に向かって何度もお辞儀をした。(出典:https://natalie.mu/eiga/news/282520)
そして、今回第46回アニー賞、長編インディペンデント賞を受賞しました。
出典:シネマトゥデイ
アニー賞とは、過去には「トイストーリー」や「千と千尋の神隠し」が受賞しております。
アニー賞(アニーしょう、英語:Annie Award)は、国際アニメーション映画協会が主催する1972年から始まったアニメのアカデミー賞といわれる賞。
以前は11月に開催されていたが、アカデミー賞にアニメ部門が新設されたため、アカデミー賞直前の1月開催に変更された。!
出典:https://ja.wikipedia.org//wiki/アニー賞
スポンサーリンク
「未来のミライ」のキャスト(声優)は?
星野源さんに麻生久美子さんなど豪華キャスト(声優)となっております。
未来のミライのキャスト(声優)ですが、追加キャストで福山雅治さんも出演するそうです。
楽しみですね。
●上白石萌歌(かみしらいしもか)/くんちゃん役
映画「羊と鋼の森」に出演されいる期待の若手女優です。
出典:twitter.com
出典:nijimen.net
●黒木華/ミライちゃん役
いろいろな役を次々と演じていらっしゃいます。大河ドラマにも多く出演されている実力派女優ですね。
出典:t2-workshop.com
出典:cinra.net
●星野源/おとうさん役
「にげ恥」で大ブレイクして以来、どの番組にも引っ張りだこの人気俳優。「ドラえもん」の歌も 大ヒットしていますね。
出典:ddnavi.com
出典:trendsmap.com
●福山
出典:オレ的ゲーム速報@刃
出典:ナタリー
●麻生久美子/おかあさん役
実は同じ監督の「おおかみこどもの雨と雪」にも声で出演されています。
出典:fashion-press.net
出典:moviche.com
●吉原光夫/謎の男役
劇団四季出身の俳優さんです。日本でのミュージカル「レ・ミゼラブル」でジャン・バルジャンを 演じられたことでも有名ですね。
出典:top.tsite.jp
出典:eiga.com
スポンサーリンク
未来のミライ展は?原作(小説、本)の評判は?
出典:JDN
「時をかける少女」など数々のアニメ映画を世に送り出した細田守監督の世界観が体感できる 体感型大規模展覧会「未来のミライ展」が開催されます。
■開催日
7月25日(水)から9月17日(月・祝) ※無休。10:00~18:00
■場所
ギャラリーアーモ
JR「水道橋駅」東京ドームアトラクションズエリア
■入場券
【前売】大人(大学生以上) 1,500円 / 小人(高校生以下) 700円 / 親子ペア券 2,000円
【当日】大人(大学生以上) 1,700円 / 小人(高校生以下) 900円 / 親子ペア券 2,400円
原作も6月15日に発売され、本屋さんに並んでいます。文章がわかりやすく、内容も複雑すぎないところが いいようですね。サクッと手軽に読めそうです。
未来のミライの原作(本)の購入したい方は↓↓
スポンサーリンク
「未来のミライ」の予告編動画、主題歌、公開日は?
●予告編動画はこちらから
主題歌は山下達郎の「ミライのテーマ」です。
エンディングも同じく山下達郎の「うたのきしゃ」で、7月11日に発売となるニューシングル「ミライのテーマ / うたのきしゃ」に収録されるそうです。監督との タッグは「サマーウォーズ」以来9年ぶり。今回もヒットの予感がしますね。
公開日の2018年7月20日(金)が待ち遠しいです。
●主題歌:ミライのテーマ
スポンサーリンク
「未来のミライ」の公開日や前売り券
(ムビチケなどの情報)、試写会は?
MAJOR前売り券サイトやムビチケサイトなどで購入可能です。
セブンイレブンでの受け取りも可能です。
4月13日より特典付きムビチケも発売されており、ポスターやポストカードがもらえます。
またローソンでLoppi限定グッズ付きムビチケコンビニ券(クリアファイル5枚セット付き)や(くんちゃんとおでかけトート付き)のセット商品もあります。
またTOHOシネマズアプリより同映画の試写会に応募することができます。
完成披露試写会の日程は6月25日(月)で東京国際フォーラム ホールCで行われます。
もちろん監督をはじめ主要キャストによる舞台挨拶もあります。ほかにもユナイテッド・シネマが4000組8000名の方に7月12日の試写会への招待するそうです。
2018年夏休みのキッズ(子供)向け映画については↓↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました。