2022年も「スタバのメロン」が発売されます。
スタバの「The メロン of メロン フラペチーノ」について
・産地
・評判
・値段
・カロリー
などまとめてみました。
2022|スタバメロンはいつから、いつまで?

出典:スターバックスコーヒージャパン
メロンづくしのフラペチーノ、『The メロン of メロン フラペチーノ』が6月1日から発売されました。
スタバ公式サイトでのキャッチコピーは
どこから飲んでもメロンのおいしさを味わえるフラペチーノ
となっています。
いちごやバナナが定番の中、「メロン」を使った期間限定フラペチーノは珍しいですよね。
7月12日までの限定発売になっています。なくなり次第販売終了予定ですので早めに買ってくださいね。
『The メロン of メロン フラペチーノ』販売期間:
2022年6月1日~7月12日までの限定販売(なくなり次第終了)
ジューシーで爽やかな香りの青肉メロン果汁と、濃厚でコクのある赤肉メロン果肉を重ね合わせたフラペチーノ®です。メロン果汁を使ったベースとミルクをブレンドし、角切りにした果肉感たっぷりのメロン果肉ソースを合わせ、メロンソースとメロンホイップクリームをトッピングしました。
最後の一口までメロンの味わいが楽しめ、リッチでありながら涼やかさも感じる、夏本番にぴったりな一杯です。引用:スターバックスコーヒージャパン公式サイト
紹介文もメロンという文字だらけになっていますね。メロン好きにはたまらないフラペチーノとなっているようですね。
2022|スタバメロンの産地、茨城?

出典:Starbucks Stories Japan-スターバックスコーヒージャパン
『The メロン of メロン フラペチーノ』の産地を調べてみると公式サイトでは、このようになっていました。
原材料:メロン→原産地:メキシコ、セルビア他
他という部分に日本が含まれているかもしれませんが、茨木産であれば目立つように掲載されていると思うので、今回の『The メロン of メロン フラペチーノ』は茨城産のものは入ってないのかもしれませんね。
メキシコ産のメロンは有名なようで、国際市場でも一定のシェアを確保しているようです。
品種としてはこのようなものがあります。
- カンタロープ(Cantaloupe)早熟な赤肉種。
- ハニデュー(Honey Dew)表面は薄い黄緑色のノーネット系メロン。
ハニデューという名前には蜂蜜のように甘いメロンという意味があるようです。とても食べごたえのあるメロンです。
『The メロン of メロン フラペチーノ』にはこのようなメロンが使われているのかもしれませんね。
茨城でメロンと言えば…

出典:cocomeria
『47 JIMOTOフラペチーノ』での茨城部門「メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ」ですね。
『47 JIMOTOフラペチーノ』とは…
スターバックスが日本上陸25周年を記念して、地元の店員さんが地元のお客様へのこれまでの感謝とこれからのつながりへの思いを込めて考案したフラペチーノでした。去年、2021年6月30日から2021年8月3日まで、全国47都道府県のご当地限定で販売されていました。

出典:話題のスイーツ・グルメ情報をお届け!
「メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ」はメロンとミルクが美味しい甘いフラペチーノです。
メロンの甘みとミルクのコクを感じるメロンホワイトチョコレートソースがアクセントとなり、ストローをさす位置によって、異なる味わいが楽しめました。
関東近郊から茨城までわざわざ買いに行く人がいたという人気ぶりでした。
メロンとミルクを合わせているので『The メロン of メロン フラペチーノ』に近いかもしれませんね。
去年、茨城まで行けなかった方はぜひ『The メロン of メロン フラペチーノ』を飲んでみてくださいね。
2022|スタバメロンの値段・カロリー・評判!
『The メロン of メロン フラペチーノ』の基本情報をまとめてみました。
- 値段:テイクアウト/678円(税込み) イートイン/690円(税込み)
- カロリー:287kcal
- サイズ:トールのみ
- 販売期間:2022年6月1日~7月12日までの限定販売(なくなり次第終了)
- 原産地:メキシコ、セルビア他
287kcalとフラペチーノの中ではかなり低カロリーです!
Twitterでの評判はよさそうです。
「美味しくない」と言った感想は今のところ見当たりませんでした!
メロンの果肉がしっかりと入っているようです。
スタバの The メロン of メロン フラペチーノ、ジュクジュクした感じも再現されてて美味しかった pic.twitter.com/kiQOsx7Ebt
— りゅーすけ (@bananabodyboy) June 1, 2022
スタバでは『The メロン of メロン フラペチーノ』の発売と同時にサマーシーズン第2弾をスタートしています。テーマは“Yori Dori Midori(ヨリドリミドリ)”です。いろいろな“ミドリ”を楽しむ商品が登場しています。

出典:Starbucks Stories Japan-スターバックスコーヒージャパン
フード部門からは2種類の商品の発売がはじまりました。スターバックスのコーヒー豆かすから作られた“たい肥”で育てた抹茶を使用したムースとスコーンです。
- 『アーモンドミルクの抹茶ムース』485円(税込み)
- 『抹茶ホワイトチョコスコーン』300円(税込み)
抹茶好きは要チェックですね。
また、ライトグリーンの明るい色合いが映えるシンプルなデザインのマグや夏の気分を盛り上げてくるライムグリーンタンブラーが発売されています。
これらの商品は再⽣可能な資源である植物を原料としたPLA(ポリ乳酸)樹脂などの環境配慮素材を使用しています。
サステナブルに積極的なスタバらしい商品で、とても気になりますね!
2022|スタバメロンのまとめ
■販売期間は2022年6月1日~7月12日までの限定販売(なくなり次第終了)
■主要な原産地はメキシコ、セルビアです。去年茨城で発売されていた「メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ」は茨木産のメロンを使用していました。
■値段:テイクアウト/678円 イートイン/690円
■カロリーは287kcalとなっており、フラペチーノの中では低カロリーな商品となっています。
■Twitter上での評判はよさそうです。
このような意見がありました。
- 果肉がごろごろ入っている。
- メロンのにおいが店内に広がっている。
- 懐かしい味がする。
■サマーシーズン第2弾として“Yori Dori Midori(ヨリドリミドリ)”が2022年6月1日よりスタートしています。いろいろな“ミドリ”を楽しむ商品が登場しています。
Twitter上でも人気なようなので、気になっている方はぜひお早めに購入してくださいね!