|
コロナウィルスに関しての保険が発売されるそうです。
価格・種類・どこの保険会社で買えるのかなど、まとめてみました。
コロナ保険の価格・種類・どこで買えるの?
(出典:https://www.taiyo-seimei.co.jp/net_lineup/best/hospital3/index.html)
新型コロナウィルス感染症も保障の対象となる『感染症プラス入院一時金保険』(以下、コロナ保険)が太陽生命保険から発売されました!
既に加入している保険に月額500円ほどの保険料を上乗せすると、新型コロナウイルス感染で入院や軽症者用のホテルに入った場合などに、最高40万円が受け取れるようになります。
太陽生命の資料を見る限り、「コロナ保険」は1種類のみのようです。
「コロナ保険」単体で加入することはできませんが、コロナ保険を追加する場合にかかる費用は以下の表のとおりでした。
加入年齢 | 男性 | 女性 |
20歳 | 460円 | 360円 |
30歳 | 440円 | 340円 |
40歳 | 460円 | 340円 |
50歳 | 520円 | 440円 |
60歳 | 600円 | 580円 |
コロナ保険の特徴は?
(出典:https://www.taiyo-seimei.co.jp/company/notice/download/press_article/2020/20200818.pdf)
「コロナ保険」は「新型コロナウイルス感染症を含む所定の感染症などで入院した場合、 入院一時金保険に組み合わせることで、保障額がこれまでの2倍となる 最高40万円の入院一時金を受け取ることができる」という保険です。
特徴としては、新型コロナウイルス感染症を含む所定の感染症だけでなく、不慮の事故による傷害も保障されるという点ではないでしょうか。対象になる例が挙げられていましたので、紹介いたします。
<対象となる感染症例>
●コレラ
●腸チフス
●細菌性赤痢
●腸管出血性大腸菌感染症(O-157)
●重症急性呼吸器症候群(SARS)
●新型コロナウイルス感染症 など
<不慮の事故による傷害例>
●災害によるケガ
●交通事故によるケガ
●スポーツ中のケガ など
契約できる年齢は、有期で0歳~75歳、終身で12歳~85歳ということです。
コロナ保険の発売日は?
販売は9月1日からということで、すでに始まっています。
発売翌日に、コロナ保険についてMBS NEWSで取り上げられていましたので、そちらの動画もぜひご覧ください。
倍額を保障するサービスは生命保険業界初のことだそうです。
他社からコロナに特化したプランはまだ出ていないと思いますが、陽性・陰性に関わらず医療機関が入院の指示があれば入院給付金を出したり、保険料の払い込み期間を一定程度猶予するなど、特別対応をしてる保険会社が多いようです。
コロナ保険のまとめ
●新型コロナウィルス感染症も保障の対象となる保険が太陽生命保険から発売
●上乗せして加入する保険で、コロナで入院した際などに最高で40万円が受け取れる
●今のところ他社からコロナに特化したプランは出ていないが、陽性・陰性に関わらず入院給付金を出したり、保険料の払い込みを一定期間猶予するなど特別対応を行っている模様
最後までご覧いただき、ありがとうございました!