|
冷やしマスクが自販機で販売しており好調のようです。
どこにあるのか?
場所、価格、種類、サイズなど徹底調査してみました。
冷やしマスク自販機の価格/値段・サイズ・種類は?
児島ジーンズストリートにマスクの自販機を設置しました(*^^*)#ジーンズストリート#マスク#倉敷#児島 pic.twitter.com/byc7bPm554
— 渋谷商店(岡山県倉敷市) (@shibushokojima) May 22, 2020
岡山県倉敷市に設置され、話題になっている冷やしマスク自販機について、まずは値段やサイズを調査してみました!
サイズは大人用(大きめ、ふつう、小さめ)3タイプ、幼児用1タイプの全4タイプがあり、カラーは白の他に、手染めしたピンク、青、緑、グレーの全5色があるようです!
値段はサイズやカラーによって異なりますが、400円~850円となっています。
冷やしマスク自販機の場所はどこ?メーカーは?日本製?
暑さが厳しくなるこれからの時期に合わせて、岡山県倉敷市に夏用のマスクの自動販売機が設置され、人気を集めています。https://t.co/OtrIFSvwxm#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/QZqdjlhnNT
— NHKニュース (@nhk_news) June 2, 2020
NHKのニュースでも取り上げられていた冷やしマスク自販機ですが、
自動車シート縫製を行う岡山県倉敷市の(有)渋谷商店がマスクを製造しています。
同社が中古で自動販売機を購入し、マスクを販売しているそうです。
購入すると、マスクは冷やされた状態で円筒型容器に入って出てきます。ジ
ュースの缶にマスクが入った状態ということでしょうか?一度購入してみたいですね!
自販機の設置場所ですが、
倉敷市児島地区の観光名所「児島ジーンズストリート」にあります。
詳細は以下のGoogleマップをご覧ください。
(出典:https://www.google.com/maps/place/)
最近設置したということで、ストリートビューにはまだ反映されていませんが、
こちらに冷やしマスク自販機があります!
冷やしマスク自販機の評判(口コミ)は?
冷やしマスクの評判はどうなっているのでしょうか?
実際に購入した方の意見など、調査してみました。
岡山県の倉敷に
夏用のマスクが売ってる
自動販売機があるらしい。
涼しそうだし、
めっちゃ羨ましい…🥺— miy (@nyannya0524) June 10, 2020
冷やしたマスクをつけたことはありませんが、かなり涼しそうですね。
夏用マスクを買いに岡山デニムが作られた児島に行って来ました。自販機の前には行列が…一枚600円と高いですがシルク素材で出来ていて快適です😎👍 pic.twitter.com/PQ6AGoeFX3
— B.B (@club_gym2017) June 7, 2020
こちらは実際に購入し、着用した方の感想です。シルクでできているので、肌触りがとても良さそうですね。聞くところによると、息もしやすいとか?
我が町は国産デニム発祥の地であったり学生服生産量日本一であったりと繊維の街なんですが、ついにマスクの自販機まで誕生しましたよ。(そして速攻売り切れてる) pic.twitter.com/9CYCf3SG1z
— みわのはは (@yottin1031) June 5, 2020
話題になっているだけあって、すぐ売り切れてしまうんですね!
冷やしマスク自販機のまとめ
ここまで倉敷市にある冷やしマスク自販機について、色々と調べてきました。
最後にまとめです。
- 岡山県倉敷市にある自動車シート縫製会社、(有)渋谷商店が設置
- 自販機の設置場所は、倉敷市児島地区にある「児島ジーンズストリート」
- マスクは4サイズ・5色展開、400円~850円で販売されている
ご覧いただき、ありがとうございました!