2020年のオールスターが中止になってしまいました。
残念です。
2020年のプロ野球の開幕戦の日程・対戦カード・開催される球場・チケットの発売日などをまとめました。
目次
「2020年プロ野球開幕戦」はいつ?対戦カード・球場は?
出典:https://www.strike-web.com/archives/139031


そうなると開幕戦がいつなのか?
対戦カードが気になる


開幕戦のカードや球場をまとめてみたよ
2020年のプロ野球開幕戦ですが、
セリーグ、パリーグともに2020年3月20日金曜日でしたが、延期となりました。


開幕戦は2020年6月19日(金)に決定しました。
当初の予定だった3月20日からは約3カ月遅れでの開幕。
レギュラーシーズンは各チーム143試合から削減されて120試合となる予定。日本シリーズは11月21日に開幕し、11月中にシーズンを終える。
クライマックスシリーズ(CS)を開催するかどうかは結論が出ていない。




それでは対戦カードを見ていきましょう。
●セ・リーグ
・巨人vs 阪神タイガース(東京ドーム)
試合開始時間18:00
出典:スポーツブックメーカー
開幕投手の予想ですが、
巨人は菅野 智之投手と阪神タイガースは「西 勇輝」選手となります。
「西 勇輝」の2019年の成績ですが、10勝8敗防御率2.92とよかったです。
菅野投手の2019年の成績ですが、11勝6敗防御率3.89とあまりよくありませんでした。
・ヤクルトvs 中日ドラゴンズ(神宮球場)
試合開始時間 18:00
出典:京セラドーム大阪
高津臣吾さんに監督が新しく変わったヤクルトと中日ドラゴンズの対戦です。
神宮球場での開幕戦になります。
開幕投手ですが、
ヤクルトは「石川」選手と阪神タイガースは「大野 雄大」選手となります。
大野雄大選手の2019年の成績ですが、9勝8敗防御率2.58とよかったです。
ヤクルトですが、バレンティンが抜けた穴があるので、
昨年3位の阪神タイガーズが有利だと思います。
・広島東洋カープ VS DENAベイスターズ(横浜スタジアム)
試合開始時間 18:00
出典:youtube
佐々岡真司さんに監督が新しく変わった「広島東洋カープ」と
DeNAベイスターズの対戦です。
開幕投手ですが、
広島東洋カープは「大瀬良 大地」選手と
DeNAベイスターズは、今永昇太選手の投げ合いになります。
「大瀬良 大地」選手は、2019年は11勝9敗防御率3.53とあまりよくなかったですね。
2018年は、15勝8敗防御率2.62でしたので、2018年の輝きを取り戻してもらいたいです。
特に今永選手は、2019年は13勝7敗防御率2.91と抜群の成績でした。
●パ・リーグ
・楽天ゴールデンイーグルスvs オリックスバッファローズ(京セラドーム)
試合開始時間:18:00
出典:京セラドーム大阪
三木肇さんに監督が新しく変わった「楽天ゴールデンイーグルス」と2年目の西村徳文監督の「オリックスバファローズ」の対戦です。
楽天生命パークでの開幕戦になります。
開幕投手予想ですが、
楽天ゴールデンイーグルスは「則本 昂大」選手とオリックスバファローズは「山岡 泰輔」選手となります。
「則本 昂大」選手は、2019年は5勝5敗防御率2.78とあまりよくなかったですね。
怪我の影響もあり登板数が少ないです。防御率は良かったので開幕投手として活躍して欲しいですね。
「山岡 泰輔」の2019年の成績ですが、13勝4敗防御率3.79とよかったです。昨年3位の楽天と6位のオリックスです。若干楽天が有利かなと思います。
・埼玉西武ライオンズvs 北海道日本ハムファイターズ(メットライフドーム)
試合開始時間 18:00
出典:スカパー
辻発彦監督の「埼玉西武ライオンズ」と栗山英樹監督の「北海道日本ハムファイターズ」の対戦です。
メットライフドームでの開幕戦になります。
開幕投手ですが、埼玉西武ライオンズは「ザック・ニール」選手と北海道日本ハムファイターズは「有原 航平」選手となります。
「ザック・ニール」選手は、2019年は12勝1敗防御率2.87と抜群の成績でした。
「有原 航平」の2019年の成績ですが、15勝8敗防御率2.46とよかったです。
先発投手は、ほぼ互角ですが打線の戦力を考えると、昨年の優勝の「埼玉西武ライオンズ」が有利かなと思っております。
・ソフトバンクvs ロッテ(PayPayドーム)
試合開始18:00
出典:テレビ東京
PayPayドームでの開幕戦になります。
開幕投手予想ですが、ソフトバンクは「東浜」選手と千葉ロッテマリーンズは「石川 歩」選手となります。 「石川 歩」選手の2019年の成績ですが、8勝5敗防御率3.64もう一つでした。
バレンティン選手を獲得して、穴がなくなったソフトバンクが有利です。
「2020年プロ野球開幕戦」の決め方は?
出典:SHIZGASエネリアパーキング – 軒先株式会社
プロ野球の開幕戦の開催地やカードの決め方ですが、セリーグとパリーグで異なります。
以下のようになっております
セ・リーグは、2年前のAクラスのチームの球場が開催地となります。
そのため、2020年シーズンは、2018年のシーズンの順位の1~3位が本拠地での開催となります。
パ・リーグですが、3年前のAクラスのチームの球場が開催地となります。
そのため、2020年シーズンは、2017年のシーズンの順位の1~3位が本拠地での開催となります。
対戦カードに関しての順位規定はないため、開幕戦のカードはどうなるのか?
毎回楽しみです。


「2020プロ野球開幕戦」のチケットの発売日は?
年間指定席はすでに発売しております。
ですが、開幕戦のチケットに関してはまだ発売されておりません。
無観客試合となりましたので、開幕戦のチケット販売はありません。
「2020プロ野球開幕戦」のテレビ中継は?ネット放送は?
テレビ中継ですが、巨人戦以外あまり放送されておりません。
デーゲームなのでBSでは放送があるかもしれません。
2019年の情報ですと、巨人対広島カープは「日本テレビ」で開幕戦は放送されました。
その他にも、「日テレG+」やダゾーン(DAZN)で放送されております。
そのため、ダゾーン(DAZN)に入っておけば、
セリーグもパリーグも交流戦も見ることができるので安心かもしれませんね
そんなDAZNですが、1か月無料で見ることができます。
あまり見ないと思ったら、解約すれば実質無料です。
この機会に是非どうぞ。
「2020プロ野球開幕戦」のまとめ
●2020年の開幕戦は2020年3月20日(金)が延期となりました。
●無観客試合
●現在、2020年6月19日(金)が有力
●対戦カードですが、以下となっております。
・巨人vs 阪神タイガーズ(東京ドーム)
・ヤクルトvs 中日ドラゴンズ(神宮球場)
・DENAベイスターズ VS 中日ドラゴンズ(横浜スタジアム)
・楽天ゴールデンイーグルスvs オリックスバッファローズ(楽天生命パーク)
・埼玉西武ライオンズvs 北海道日本ハムファイターズ(メットライフドーム)
・ソフトバンクvs ロッテ(PayPayドーム)
●テレビ中継は、巨人戦以外なさそうですが、DAZNに入っておけば6カード見れるかもです。
以上まとめでした、ここまで読んでいただきありがとうございます。